2012年12月31日
私的、勝手に2012 年重大ニュース\(^o^) /


今夜は
ごま味噌鍋(白菜、ねぎ、もやし、しめじ、豆腐、〆はラーメン)
でした。
ほら、あんなこと言うから毎晩鍋になるんだぞ〜旦那さん(`∀´)
(昨夜「鍋だと満足度高いな〜」って言った)
鍋だと1品で済むから母楽チン♪
明日は何鍋かなぁ〜(私が決めるんだけど)。
ちなみに私はほとんど食べないままお風呂へ。
みんな美味しかった〜?
ごちそうさまでした〜(^人^)
あっ!年越しそば忘れてた!
そば買っといたのに(>_<)
いや〜1年ってあっという間だな〜!
ついこないだ夏だと思ってたのに、いつの間にか冬本番。
今年もいろんなことがあった。
あんなこと、こんなこと…
私の2012年重大ニュース、記録として残しとこう。
まずは5位(え、カウントダウン?)
娘さん、おっぱい卒業\(^o^)/
泣いたのたった一晩で済んだから助かった。
こないだ、
「今おっぱい欲しがるかな?」
と娘さんの顔におっぱい近づけたら
「あんた、なにすんのっ?!」
って顔された(^_^;)
(そんなことするな)
もうおっぱいあげることもないだろうな〜(いや、わからんよ)。
4位は、親知らず抜いたこと。
なんかちっちゃいな、重大ニュースにしては(^^;
でも私にとっては大きなこと。
わざわざ病院で歯を抜くなんて生まれて初めての経験だったもん。
まだ左下の親知らずも残ってるんですが(^-^;
3位、九州に4兄妹連れて里帰りしたこと。
仕事があるから旦那さんは置いてったけど、やっぱり帰ってよかった〜!
お正月とお盆には数年前帰ったことあるけど、お正月休みは短いし、夏は暑くて外に出れない。
今回は春休みに帰ったからいっぱい探索もできた。
私の故郷も子供たちと散歩できたし、今年亡くなった104歳のおばあちゃん(旦那さんのお父さんのお母さん)にも会うことができた。
やっぱり帰ってよかったな。
2位は、バイト始めたこと。
まだ2日しかしてないけどね。
3回目勤務は明日の朝。
そう!元旦の朝6時から3時間働いてきます(^o^ゞ
たった週2回だから、教わったこと忘れないためにもシフト入れてもらった。
元旦の朝から働けるなんて幸せ(^^)
働ける環境と健康に感謝感謝(^人^)
そして堂々の1位は、100kmウォーキングに挑戦したこと。
三河湾チャリティー100km歩け歩け大会で無事完歩できたことは自分でもとても自信がついたし、
それ以上に頑張ってる姿を子供たちに見せれたことがよかったな。
日々の努力と有言実行、子供たちにも少しは伝わったかな。
旦那さんは「よいお年を!」と言って年越し釣りに出掛けた(笑)
子供たちはいつもならもう寝てるけど、大晦日くらい夜更かしいいよね?
テレビで3時間スペシャルのドラえもん観てる。
私は今からお節仕上げよう。
明日からは2013年が始まる。
どんな年になるのかな?
私の干支、辰年はとてもいい年でした(^^)
へび年もいい年でありますように。
今年1年ありがとうございましたm(__)m
みなさん、よいお年を!
2012年12月31日
大晦日の出。










5時37分出発。
昔だったら
「せっかくの休みだから」
とダラダラしたかったけど、今は1分1秒だって無駄にしたくない。
「休みだからこそ、いつもと同じサイクルで過ごそう」
と思う私がいる。
これも、子供たちのおかげ。
子供いなかったらもっとグータラな私だったと思う。
駅前6℃。
昨日書き終えた年賀状を駅前のポストに投函。
3兄弟の分もあるから結構な量。
6℃かぁ〜
寒く感じるのは風があるからだな。
緊張の2日間後のウォーキングだから暖かくしてくれたのね。
ありがとう、自然(^^)
『好きな音楽聴きながらウォーキング』
これがどれだけ贅沢で幸せなことか、たった2日間朝の3時間働いただけで改めて思い知らされた。
だから今朝のウォーキングはいつも以上に気持ちがいい(^^)
今朝は正岡橋まで。
「1年間ありがとう。また明後日歩きにくるからね。」
ととよばしにも正岡橋にもお礼を言いながら手すりをポンポン叩いた。
この道や橋たちにはほんとにお世話になったなぁ。
特に100kmウォーキングという目標ができてからはとにかく長距離に慣れなければ、とがむしゃらに歩いてた。
ふふ、27.5cmのスニーカーにもすっかり足に馴染んだし(笑)
元旦が初日の出なら、大晦日の今日は大晦日の出だな。
いつもの堤防から大晦日の出待ったけど、雲でよく見えず。
今日は青空が見えて、1年の締めくくりの日には最高だな♪
今年も1年歩けて幸せだった〜。
普通の月曜日なのに、『大晦日』って名前がつくだけで大事に過ごさなければいけない気になるな。
男性陣はどこか出掛けるらしい。
釣り?…しかないよね(^^;
私はお節の用意して娘さんと遊んでたら1日過ぎちゃうな。
1年最後の日、有意義に大事に過ごそう。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月30日
この時期毎年思うこと。


今夜は(も?)
味噌鍋(白菜、長ねぎ、もやし、エリンギ、鶏だんご、〆にうどん)
でした。
冬は鍋でいいんです!
誰も文句は言いません(言えません)。
旦那さんも
「鍋だと満足度高いな〜」
って。
じゃ、毎日鍋にするぞ(笑)
私は相変わらずの夕飯炭水化物抜き。
うどん食べたいけど我慢我慢。
ごちそうさまでした〜(^人^)
なんてあっという間の1日だったんだ〜!
小掃除なんてやる暇なかった。
バイトが帰って洗濯物干してお昼用意して、あとは年賀状書きでもう夕飯。
まあ、年賀状書き終わったからいっか(^^)
一昨年は、紅白観ながら年賀状書いてたもんな(え?)。
明日の朝一番で投函だ!
来年こそは余裕もって用意したいな、年賀状。
これ、毎年思うこと(^^;
今日の夜はよく休んで、明日は今年最後のウォーキング。楽しみ♪
やっぱり朝4時起きなんだわ(笑)
早起き万歳\(^o^)/
〜今日の万歩計〜
万歩計忘れだけど、バイト往復だけだから大したことないな〜。
明日の朝歩けるのが楽しみ♪
〜今日の小掃除〜
できませんでした(>_<)
明日も、お節の用意とかで掃除機かけるのが精一杯かもな…。
2012年12月30日
今日も緊張の3時間でした(^-^;
いつも歩いてた時間がそのまんまバイトの時間に。
う〜ん、充実してるなぁ〜(^o^)
早起き慣れしといてよかった♪
(って、早起きしてるからこの時間帯選んだんだけど)
今日は初めてお弁当を自分で温めたり、ハッシュドポテトやフランクフルトも袋に入れれた(^^)v
喜びがちっちゃいな(^_^;)
昨日はあんまん落としちゃったけど、今日は大丈夫だった(ホッ)。
代わりにフランクフルトとメガフランク間違えそうにはなったけど、未遂で終わった。
こんなことでもコンビニ初経験の私にとっては大きな出来事。
今日も緊張の3時間だった〜!
今日は雨だから家に居なさいってことか。
子供たちと年賀状書き。
あと私はお節の用意だな。
旦那さんは床屋さんに行った。
あ、小掃除今日はどこやろう?
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月29日
緊張のあまり(+_+)


今夜は
カレー鍋(キャベツ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、エリンギ、豆腐)
〆にうどん
デザートに柿
でした。
CoCo壱のカレー鍋スープ!
そういえばもう7〜8年CoCo壱行ってないなぁ〜(´-`)
独身の頃はCoCo壱のカレー大好きで、仕事終わったらよく食べに行ってた〜。
『チキンカツ+ほうれん草+2辛に卓上のスパイス』が定番だった(笑)
あまりに久しぶり過ぎてCoCo壱のカレーの味は忘れちゃったけど、このカレー鍋スープ美味しかった。
でも夕飯の炭水化物抜きな私。
玄米抜き、〆のうどんは2本で我慢。
ごちそうさまでした〜(^人^)
きっと子供たちよりも先に寝ついたかも。
うん、自信がある(変な自信!)。
今、目が覚めてまだ日付が今日だったからちょっとホッとした。
やった〜まだ寝れる(^^)v
今日は予定通り午後からは自由時間もらってプラプラサンヨネまで。
でも眠くて眠くて(+_+)
早起きはいつものことだけど、やっぱり初出勤の3時間で緊張したんだなぁ。
明日は2日目、頑張るぞp(^-^)q
さて、また寝よう(-.-)Zzz
〜今日の万歩計〜
5043歩。
〜今日の小掃除〜
できなかった(+_+)反省。
明日はやんなきゃなp(^-^)q
2012年12月29日
初出勤!

朝はウォーキングの時と変わらず4時起床。
化粧してたら旦那さんが起きてきた
「返事は『はい』、店長とけんかしないこと、素直に従うこと。…心配だ」
今日が初出勤の私を心配しているらしい。
まるで保護者(^-^;
ちなみに写真は、出勤時に見えたお月さま。
『土日だけの朝6〜9時』という私の勝手な要望に応えて下さったオーナー。
初コンビニのバイト\(^o^)/
お客の立場にはよくなるものの、お店側になるのは初めて。
買い物、支払い、便利なだけに仕事の内容もなかなか大変そう。
早速制服着てレジ。
も、もうレジ〜?
学生の頃スーパーのレジのバイトしてたからなんとな〜く雰囲気は掴めたものの、20年前と今とじゃ全然違う!
現金意外にも、カードやプリペイドカード、Edy?なに?とにかくいろんな支払いがある(@_@)
慌て過ぎて、早速あんまんひとつ落としてしまった(-_-;)
レジはもちろん、掃除、中間の締め?のお金の計算もしたり、初日の3時間でいろんなことをバーッと教わった。
厳しいけど愛を感じるオーナー(女性)。
このお店に貢献できる人材になりたいな!
明日も6時から3時間頑張るぞ〜p(^-^)q
そして今日は自由時間もらったから、プラッとしてこよう。
旦那さんありがと(^з^)-☆
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月28日
小掃除効果〜(^^) ♪

今夜は
お好み焼き(キャベツ、もやし、いか、卵)
でした。
「雨だから釣りには行かないけど、仕事納めだから会社の人と食べてくるかも知れないから夕飯要らない」
と旦那さんに無理矢理言わせた(笑)
で〜、旦那さんの居ない金曜の夜はお決まりのお好み焼き(^^)
「お好み焼きじゃなくてもいい〜?」
と子供たちに訊いてみたらブーイング(`ε´)
やっぱりお好み焼きがいいんだって。
ほんっと好きだね〜お好み焼き!
今年は何回食べたかね(^-^;
ごちそうさまでした〜(^人^)
朝イチで歯医者へ。
抜歯した親知らずの手前の歯(右奥歯)が虫歯(だから親知らず抜いた)。
親知らずが真横向きに生えてて、この奥歯に突き刺さって溶かして虫歯になってるって!
恐るべし親知らずΣ(゜д゜;)
根本の方が虫歯になってたから、虫歯の部分全部削ってもらった。
麻酔の注射するから全然痛くない。
昔は歯医者ってもっと痛いイメージがあったなぁ。
仮の詰め物してもらったけど、
「ガムやお餅は右側では食べないでくださいね〜」
って、お正月なのにっ?(笑)
おかげで、冷たいお茶も滲みなくなった♪
わーい、ばんざーい\(^o^)/
次の治療は年明け。
午後からは小掃除。
なぜか今日は娘さんがご機嫌で、私が別室に行っても3兄弟と遊んでくれてた。
だから気兼ねせず小掃除(^^)
子供部屋の次が済んだら今度は2階の片付け。
2階は3部屋ある。
1部屋はお客さんが来た時用。
1部屋は洗濯物干す部屋(梅雨の時期は重宝)。
もう1部屋は物置きになってる。
今日はその物置き部屋の片付け。
電化製品の箱とかもう要らんだろ〜!って分解したり、捨てるつもりだったビデオデッキやもう使わなくなったオモチャをまとめたり。
あ〜、またゴミいっぱい出ちゃった。
こわすゴミの日、来月の25日かぁ。
忘れんようにせんと。
そして夕方にフジカラーのお店に年賀状受け取りに(だ、大丈夫?)。
今夜から頑張って書こ(^o^)/
とにかく今日は充実してた〜♪
小掃除始めてからさらに毎日が充実してる。
部屋もきれいになるし家族も喜ぶし。
そして何より、片付けや掃除に集中してると気持ちも穏やかになるんだ。
不思議。いいことづくめ(^^)
〜今日の万歩計〜
14862歩。
明日の朝から念願(?)のバイト(^^)
だから土日はウォーキングお休み。
〜今日の小掃除〜
子供部屋と2階の物置き部屋。
気分的にかなりすっきり(^^)
昼ドラの30分間だけは子供たちを部屋から追い出すんだけど(笑)、その間子供たちが廊下の雑巾がけしてくれた。
テンキュー\(^o^)/
2012年12月28日
今日は『見ない、聞かない、言わない』を目標に。




5時36分出発。
出掛けようとしたら旦那さんが起きてきた。
最近帰りが遅いから、夜会わない。
いえ、帰り早くても大抵私寝ちゃってるから会えないんだけど(^^;
昨日はまさかの夕飯ドタキャンだったけど怒ってないよ。
それがそのまんま今日の朝ごはんだから(`∀´)
駅前0℃。
昨日みたいなしばれる感はないな。
風があまりないからか、今日雨が降るからか。
今朝も下地のダイソーまで行ったけど、男性ランナーに3人も会った(正しくはすれ違った)。
みんな本格的な格好。
私みたいに5分で走るのやめるって感じじゃないな(笑)
走れる人ってかっこいいわ〜。
今日は雨が降るから曇ってんな〜。
って思ってたら、堤防から見えたオレンジ色の空。
でもこれもほんのわずかな時間だけ。
砂漠でオアシスを見つけたみたいに嬉しかった(って大袈裟なー!)。
やっぱり暖かいんだ〜。
満員市電の窓も曇ってない。
洗濯物乾くかな?
(主婦はやっぱこれがね)
朝からガミガミ怒って、自分で自分が嫌になる(>_<)
なるべく『見ない聞かない言わない』で1日過ごしたいな(笑)
さ、今から歯医者だ歯医者!
親知らず抜歯後もほとんど痛くなくなった。
この機会に虫歯治しちゃおう作戦(^^)(作戦?)
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月27日
4兄妹連れてサンヨネへ。

今夜は
お味噌汁(豆腐、長ねぎ、油揚げ)
もやしのチャンプルー(もやし、長ねぎ、しめじ、卵)
おから煮(おから、玉ねぎ、人参、れんこん、ごぼう、干し椎茸、油揚げ、ちくわ)
切干大根煮(切干大根、油揚げ)
玄米
でした。
やっぱりこのテのごはんは人気あるなぁ〜、我が家の子供たちに。
しかも一番人気だったのは切干大根煮という(笑)
この後、きな粉を玄米にかけて食べた子供たちでした〜。
ごちそうさまでした〜(^人^)
冷蔵庫の中が寂しい…
よし、サンヨネまで行くか\(^o^)/
「1時間くらいなら4兄妹でお留守番できるな」
と思ったら、それを察した娘さんがグズグス(T-T)
娘さんのご機嫌が直るの待つか?
だめ!
ママは1時半からの昼ドラが観たいのよー!
1時半までには帰りたいのよー!
仕方ない、娘さん連れてくか。
=3兄弟も着いてくる。
ハァ〜(*_*)
とにかく寒い!
3兄弟は何が楽しいのか、ウキウキしているo(^o^)o
娘さんはお兄ちゃんたちがいて嬉しいらしく、足をバタバタ。
でもそのうち寝てしまった。
途中、お昼休憩からパセオに戻るかばん屋周ちゃんさんにバッタリ。
でも、あまりに寒くて立ち話もできず(^-^;
サンヨネはお正月前で人がいっぱい!
…と思ったら、今年最後の5%引きの日だった。
あら、ラッキー( ̄▽ ̄)b
お正月前になると、何でも高くなるんだよなぁ。
お鍋の具材やお節に必要な物とか。
あ、ろそろお節のこと考えとかんと(遅い?)。
あ〜、久しぶりに4人連れて買い物行ったけどやっぱり気疲れするわぁ(>_<)
ま、歩いてくれるだけ助かるな。
それにしても寒かったわ〜。
〜今日の万歩計〜
17067歩。
〜今日の小掃除〜
娘さんから離れるタイミングがなく、今日はお休み。
明日は奥の子供部屋の片付けにけってー\(^o^)/
2012年12月27日
か・い・か・ん♪( 薬師丸ひろ子?)









5時34分出発。
眠い。
寒い。
まだお布団の中にいたい。
「携帯のアラームが鳴らなかったの〜」
って嘘ついて二度寝したい。
その弱い自分のワガママに勝ったわ〜\(^o^)/
こういう日は自分に自信がつく。
今朝もフルメイクして(これは絶対)しゅっぱーつ。
駅前−1℃。
う゛〜〜〜!!さぶい!!
寒い通り越して冷たい!
いんや、痛い(>_<)
まるで冷凍庫の中にいるみたい。
あ、冷凍庫に入ったことありませんが(^^;
いつもなら5分も歩けば寒さも吹っ飛ぶのに、今朝は違う。
どんだけ歩いてもいつまでも寒い。
寒い上に風も強い(@_@)
夏は有り難いんだけど、冬はツラいですぅ〜!
でも豊橋って雪積もらないし、この風くらいは耐えなきゃならないのかな。
−30℃の北海道に比べたら南国南国…ぶつぶつ(-.-)
そうそう。
寒いと肩がこう上がるのはなぜなんだろう?
気付いたら肩を下げるように気を付けてるけど、またいつの間にか上がってる。
んで冬は肩が凝る。
血行が悪くなるからね。
気が付いたら肩をぐるぐるまわそ(^^)
信号の赤は止まれ。
止まると、それまで温まってた身体が一気に冷める。
なるべく青で歩き続けたい。
そんな日に限って赤が多かったりするんだな〜(^-^;
ははは。
下地のダイソーでUターンした時もまだまだ寒かった〜(>_<)
もう「寒い」しか言えない!
神明公園前には屋台。
お正月飾りを売ってるんだ、って昨年知った。
もういよいよ年末本番だぁ〜!
神明公園の水も凍ってた。
つい足でツンツン、パリッ。
ふふ、か・い・か・ん(笑)
帰りに再び駅前通ったら−2℃。
下がってるじゃーんΣ(゜д゜;)
ウォーキングの時間が1日で1番寒い時間ってねぇ…。
洗濯物干す手もちべたかった〜(>_<)
温まろうと、朝から酒粕の甘酒作って飲んだら酔っぱらった(*_*)
顔まっかっか。
「甘酒のにおい〜!」
って子供たちにバレた。
分けてやるか。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月26日
3兄弟、初めてのトランプ\(^o^) /



今夜は
カレーライス(玉ねぎ、人参、れんこん、大豆、トマトジュース、豆乳、玄米)
ほうれん草としめじのオムレツ(ほうれん草、しめじ、玉ねぎ、卵、豆乳)
スパサラ(サラダ用スパ、人参、ツナ、ミニトマト)
でした。
じゃがいもが切れてたので、カレーにいっぱい大豆を入れた。
いつも大豆煮たらお椀1杯くらいずつラップで包んで冷凍しとく。
カレーやひじき煮の時パッと使えて便利。
家で煮る大豆はほくほく甘くて美味しい。
大豆、ほんとカレーによく合う(^^)
甘口にさらに豆乳も入れて、娘さんでも食べれるマイルドカレー。
ほうれん草としめじと玉ねぎたっぷりのオムレツ。
味付けはクレイジーソルトだけ。
日本で言う卵焼きだな。
スパゲティーサラダ好きな子供たち。
夏だったらきゅうりも入れる。
これ作ると人参1本食べれる。
ごちそうさまでした〜(^人^)
今朝ウォーキングの帰り、アリナミンのおじいちゃんに会った。
いつもこの時間外でたばこ吸ってるんだ。
「おはようございま〜す」
「おぅ!子供たち、トランプやるか?」
昨日クリスマスパーティーでもらったけど使わないからくれるって♪
「わ〜嬉しい〜!うちトランプまだ無かったんです〜」
ちゃっかりいただいてきたd=(^o^)=b
そう、我が家には今までトランプが無かった。
もう3兄弟なら遊べるだろうと、与えてみた。
ババ抜きも7ならべも知らない3人にルールを教える。
ババ抜き終盤で、なぜか残ったのはババと数字の6が1枚。
誰が間違えたな…(;¬_¬)
次は7ならべ。
『J』と『Q』と『K』、どれがどれだかわからんって(^-^;
それでも3人であーだこーだ言いながら頑張ってトランプ遊びしてるその隣では、除け者扱いされた娘さんが邪魔する機会を狙ってた(-_☆)
それにしても子供が4人いると朝から晩まで騒がしいな〜(^o^;)
お昼の用意もせんといかんし。
それでもなんだか幸せを感じる冬休み。
あっという間に過ぎちゃうから、いっぱいスキンシップしとこ〜。
〜今日の万歩計〜
12078歩。
明日の朝も寒そう〜!
でも歩くp(^-^)q
〜今日の小掃除〜
1階廊下にある押入れの掃除。
いらんモンが出てくる出てくる!
明日の燃えるごみ、ゴミ捨て場まで何往復かせねば〜\(^o^)/
2012年12月26日
気分はクリスマス→お正月(^^)






5時35分出発。
一度携帯のアラーム止めてしまった。
昨日はサンタ業で緊張のあまり夜中1時から起きてたり、
熱が出てグズグズの娘さんを1日抱っこしてたり、
まあどっと疲れた1日だった。
だから布団に入ったらスゥーッと眠りについた。
まあ一度目が覚めたことと言えば、寝返りうちまくって隣の布団の敷地内に入ってしまった娘さんの上に末っ子くんが乗っかってしまい、
「(訳)重いー!痛いー!」
と娘さんが泣き叫んだ、その時くらいか(長い)。
あとはぐっすり、朝までよく眠れた〜\(^o^)/
駅前3℃。
風がね、寒いんだ〜!
いや、3℃ごときで寒いなんて言っちゃいかん。
昨日テレビ観てたら北海道のどっかは−30℃で、濡れたタオルは凍るわ、ラーメンは固まるわ、そりゃ〜寒そうだった。
レポーターの男性、5枚重ね着してるけど意味ないって。
「東京で裸でいるみたいな寒さ」
って、あんた東京で裸で歩いたことあんのー?って突っ込みなくなるような表現してた(笑)
ちゅーか、一番上に着てんのが『知りたがり』って書いた黄色のうっすいナイロンジャンパーだから寒いのよ!
ダウン着て!ダウン!
そんなこと考えてたら、タイツに短パンで歩ける豊橋はまるで南国!
豊橋ばんざーい\(^o^)/
今朝は下地のダイソーまで。
向かい風が(^-^;
お陰で毛穴は引き締まる気がする。
ほの国百貨店、クリスマス終わった途端お正月だ〜。
街に出てもあのクリスマスソングが流れてないって思うとちょっと寂しいな。
それにしてもお正月の特番ってもっとおもしろくならないのかな〜( 」´0`)」
寒いから今日もお家day決定!
娘さんも鼻水マンだからな(^-^;
3兄弟というお守りがいて母助かる♪
今日はどこ小掃除しようかな〜。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月25日
あぁ、大声で言いたい!





今夜は
だんご汁(長ねぎ、人参、ごぼう、えのき、小麦粉だんご)
がめ煮(里芋、大根、人参、れんこん、ごぼう、干し椎茸、こんにゃく、高野豆腐、生姜)
サラダ(昨日のポテサラ、キャベツの千切りトマト)
玄米
食後にお菓子の家\(^o^)/
でした。
クリスマス寒波とかいうやつで昼間も冷え冷え!
こんな日は温かい汁物がいいな〜。
だんご汁にごぼうは必須!
小麦粉だんごで汁にとろみがついてあったまる〜(*^^*)
がめ煮はしょっちゅう食べたくなる。
いっぱい作って次の日食べるのがまた美味しい。
みんなが
「いつ食べる?いつ食べる?」
とうるさいほど訊いてくるので、お菓子の家解体!
一番食べたがってたの旦那さんかもな(^-^;
屋根を取れば「わー!」
壁を割れば「きゃー!」
それはそれは賑やかな解体作業だった。
そしてみんなで完食!
もちろん旦那さんの分もとってあるからね。
あぁ、粉もんウマイ(笑)
ごちそうさまでした〜(^人^)
今朝私がウォーキングから戻ったら子供たちはまだグースカピー(-.-)Zzz
チャーンス\(^o^)/
テーブルの上に置いたプレゼントをそぉ〜っと子供たちの枕元に起き直した。
しめしめ、誰も気付かない(^m^)
それどころかまだまだグーグー(-.-)Zzz
一番に起きてきた長男くん、
「サンタさん来た♪」
それはそれは嬉しそうな顔してプレゼント抱えてリビングにやってきた。
夜中起きて、
「あ〜ぁ、来んかった…」
とプレゼントの無い枕元を見て寂しそうにしてたもんね。
長男「ママ、サンタさん来たの知ってた?」
私「えー知らんかったー。ウォーキング行く時プレゼントなかったよー?」
白々しいわ、私(-_-;)
長男「じゃあ、サンタさん朝来た?!」
私「だろうねー」
ウソつきママを許しておくれ(>_<)
あぁ、大声で言いたい!
ほんとはパパとママがサンタなんだよ〜( 」´0`)」
〜今日の万歩計〜
12084歩。
昼間も寒かったな〜。
クリスマス寒波って、それならカンパにしてほしいわ(>_<)←しないしない。
〜今日の小掃除〜
予定通り2階の掃除。
もう5人目はないだろう、とベビー服や子供服の処分とか。
ゴミ袋がどんどん溜まる〜
2012年12月25日
メリークリスマス★ママーアルキマス!






4時51分出発。
みなさま、どんなクリスマスイウ゛でしたでしょうか?
私は久しぶりに夕飯いっぱい食べたもんだから、胃がムカムカ(ダメじゃん)。
今日は控えめにしとこう。
きっと子供たちも今朝はお腹空いてないんじゃないかな?
ケーキの分くらいウォーキングで消費するぞー!オー(^o^)/
駅前1℃。
てっきり若者やカップルが歩き回ってると思ったんだけど、いつもと変わらない駅周辺。
あ、時間も早いしなにより寒いか(^-^;
寒いと思ったのもつかの間、歩き始めたらそんなのどっかいっちゃった。
真冬になっても朝のウォーキングは、ヒートテック2枚重ね着にユニクロダウンで十分そうだな。
…いかん(-_-;)
昨夜早く寝過ぎた。
お布団に入ったの7時前。
「もう朝かな〜?」
と携帯見たらまだ22時。
まだ夜じゃん!
まだまだいっぱい寝れる〜♪
…と思ったけど、そっから30分起きに目が覚める。
隣でもぞもぞ動いてどんどん上に上がって終いには敷布団から頭が落ちてしまう娘さんを何度もお布団の中に引き戻すため?
それもあるけど、1番はサンタさん業に対する緊張!(笑)
寝過ごしちゃわないかな〜とか、
ウォーキング行く時プレゼント置いていきたいけど長男くんに見つからないかな〜とか、
枕元にプレゼント置いた瞬間見られちゃったらどうしよう〜とか、
あ、娘さんのプレゼントの椅子組み立てなきゃ!とか、
やっぱサンタさんからの手紙って必要かな〜とか、
とにかくサンタサンタサンタサンタサンタ…プレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼント…で頭の中いっぱいで目も冴えちゃって、
結局寝付けなくなって1時にはリビングに起きてきた。
「サンタ業が終われば歩きに行ける♪」
ってことで、深夜1時から化粧(笑)
洗濯機もタイマーセット。
化粧が終わったら娘さんの椅子の組み立て。
3時前には終わった。
ちょっと布団に入ったものの、結んだ髪の毛が崩れるから横になれない!
なんてこった( ̄▽ ̄;)
しかもこの頃から眠くなってきたりするんだよな…
もう寝るのは諦めた(^-^;
プレゼント、枕元に置いてからウォーキングに出掛けよう。
寝室を覗く。
よしよし、みんな寝てるな。
そぉ〜っとプレゼントを置こうとした瞬間、末っ子くんがモゾッ。
そして
「今からウォーキング行くの?」
と長男くん。
あぶねーーー!!
「う、うん」
平静装ってみたものの、ほんとは心臓バクバク(+_+;)
しょうがない、リビングのテーブルの上に置いとくか。
枕元計画、失敗(-_-;)
今朝は正岡くんに会いに行こう。
あ、正岡くんって正岡橋のことね(^^)
早く出たから正岡橋着いてもまだ真っ暗。
そして橋の上は風が強い〜(+_+)
それでもやっぱり朝の冷たい空気は気持ちがいい〜\(^o^)/
帰り、アリナミンのおじいちゃんがタバコ吸ってた(-。-)y-~
「おはようございます〜!メリークリスマス!」
って言ったら笑ってた(^^)
家に着いたらまだ3兄弟寝てた。
チーャンス!
テーブルに置いたプレゼント、急いで枕元に置き直した(あぁ、さっきの苦労は…)。
反応はいかに(^^)
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月24日
サンタさんはまだ来ない。







今夜は
ミネストローネ(トマト缶、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、ブロッコリーの茎、大豆)
フライドチキン(揚げたの買ってきた)
ポテサラでブロッコリーツリー(ブロッコリー、人参、中のポテサラはじゃがいも、きゅうり)
ピザ(玉ねぎ、ピーマン、人参、チーズ)
カナッペ(クラッカー、バナナ、餡子、クリームチーズ、レモンはちみつ、いちごジャム)
ボンとらやさんのケーキ
でした。
我が家は今夜クリスマスパーティー\(^o^)/
子供たちからのリクエスト、フライドチキンとブロッコリーのツリー、カナッペ。
ブロッコリーのツリーの中はポテサラ。
ツリーって言うより森(笑)
カナッペは、クリームチーズベース。
レモンはちみつをかけたらまるでチーズケーキ!
ケーキ並みに喜んでたくれた(^^)
今夜は特別に炭水化物食べた(笑)
炭水化物って美味しいわ〜。
ごちそうさまでした〜(^人^)
「サンタさん、まだかな〜」
ごはん食べてる時もケーキ食べてる時も、何度もカーテンを開けて外を見る長男くん。
昨年までは豊川堂サンタさん(〇〇〇円以上購入でクリスマスにサンタさんが配達してくれるというもの)が来てくれてて、
今年もいつ来るかいつ来るかと待っているのだ。
ふふふ、
今年は豊川堂サンタさんは来ないのだよ長男くん。
今年は普通に25日クリスマスの朝、枕元にプレゼントを置くって作戦なのよ。
そんなこたぁ〜知らない長男くん。
何度もカーテンを開けたり、お風呂も1番にあがったかと思うと
「サンタさんが気になって」
だって。
お風呂あがってお布団に入ってもサンタさん来ない…。
(18:45現在、もうお布団の中)
子供たちはちょっとガッカリしてるみたいだけど、お楽しみは後にとっとこうね〜♪
(1番楽しみなのは、子供が喜ぶ顔を見れる親^^)
ウォーキングから戻ったら子供たちの喜ぶ顔が見れるかな(^^)
忘れんようにプレゼント置いていかんと(^-^;
〜今日の万歩計〜
3828歩。
〜今日の小掃除〜
物置状態になってた階段の片付け&掃除。
明日は2階の踊り場と2階の部屋の掃除にけってー\(^o^)/
2012年12月24日
クリスマスイウ゛★面接(^^)
今朝はクリスマスイウ゛ウォーキング〜♪
と思ってたのに、今朝はちゃっかり寝坊(^^;
昨日久しぶりに歩いたもんだから、足の指の付け根がなんだか浮腫み気味。
やっぱり毎日歩いて馴らせないとなぁ。
てことで明日は絶対歩くぞ!
今日は、バイトの面接に行ってきた。
こないだ年末年始郵便局のバイト(年賀状仕分け)に見事に落ち(-_-;)働きたいモードが止まらなかった私。
今日あるバイト先に面接に行ってきたのだ。
オーナーご夫妻が面接してくださった。
シフトや仕事の内容の話よりも、子供の話や家族の話、子育てのことをたくさん話して下さり、
なんだかお父さん!お母さん!ってかんじで、
「やっぱり私って人に恵まれてるわ〜」
と、途中うるっときてきまった(単純(^^;)
あとで電話が来て、採用していただけることになった。
嬉しい〜♪
今日はこれと言ってお出掛けはなく。
夜、旦那さんが釣りに行くらしいのでクリスマス会(と言う名の夕飯)は早めに。
さ、夕飯の支度支度!
あ、掃除機しかかけてないや。
小掃除もやらなきゃ〜\(^o^)/
頑張ろ〜っと。
2012年12月23日
おかしい〜の家、完成(^_^;)






今夜は
鍋(白菜、長ねぎ、人参、えのき、エリンギ、卵)
〆にうどん
でした。
今夜は旦那さんが忘年会のため、私と子供たちだけで鍋。
昨日お肉食べたから今日の鍋はお肉なし。
代わりに卵(^^)
旦那さん居なくても同じ量食べちゃったね〜。
頼もしい♪
もちろん私はうどん抜き。
なんとか夕飯だけ炭水化物抜き続いてる。
ごちそうさまでした〜(^人^)
男性陣が釣りday。
釣れなくてもいいのです。
3兄弟連れ出してくれたらそれでOK(笑)
来年辺りからは娘さんも連れてって〜\(^o^)/
私はお菓子の家の生地作り。
ガラにもなく、今年のクリスマスにはお菓子の家なんていいな〜と(^^)
前々から無印のキット買っといたんだ〜♪
とりあえず生地作って板状に延ばして冷蔵庫へ。
それからサンヨネへ買い物に。
サンヨネ、人多ーーーっ!!
特にお肉コーナー。
今日クリスマスやっちゃうお宅も多いんだろうな。
子供たちのシャンメリーはちょっと前に買っといたし、明日のクリスマスのメニューも考えといたからそれに必要な物を買って〜♪
クリスマスって、ある意味誕生日以上に盛り上がる日じゃないか?
本当の意味合いとは違うかも知れんけど、1年に1度こうやってパァーッと賑わうのいいな。
あ、うちはもちろん祝ってるよ!
キリストの…誕生日だっけ?なんだっけ?
(ほらー知ったかぶり(笑))
サンヨネから戻ったら、さっきのクッキー生地を型通りに切って焼いて。
しかも娘さんが何か食べたいと手を出してくる。
みかんでも食べといて〜(^o^;)
ドタバタ忙しい日だわ〜(+_+;)
アイシングでクッキーの家を建てるも、設計図通りにちゃんと切ってないからなかなか引っ付かなーい!
も、もうお菓子の家なんて来年は作らんぞ( ┰_┰)
それでもなんとかお菓子の家出来上がり〜パチパチ。
子供たち、目をキラキラさせて喜んでた。
でも作り方の紙に載ってる写真とは月とすっぽん!
『お菓子の家』じゃなくて『おかしい〜の家』だよ(>_<)
しかも子供たち、
「いつ食べるの?」
せめて25日までは置かせてくださいまし…( p_q)
余った生地で作った人形のクッキーをあげたら、ウマイウマイと喜んでくれた。
ありがとうありがとう、
25日にはこのお菓子の家分解して食べちゃっていいからね!
ふぅ〜
ちょっといいママした感♪(笑)
代わりに小掃除できなかったけど大目に見てくれ〜(>_<)
〜今日の万歩計〜
17643歩。
久しぶりにいっぱい歩いた〜。
明日の朝も骨盤動かしながら歩こ(笑)
〜今日の小掃除〜
お休み(>_<)
前日のうちに明日どこやるか決めとくと取りかかりやすそうだな。
明日はどこしようかな?
2012年12月23日
1週間ぶりウォーキング。










5時23分出発。
1週間ぶり〜!
♪歩きたかった〜歩きたかった〜
つい嬉しくてAKBってしまった(^^)
(サビの部分しか知らない)
しゅっぱーつ\(^o^)/
駅前5℃。
風はあるけどそんなにで寒くないな。
1週間ぶりウォーキングにはピッタリ♪
出発しようとしたら旦那さんが
「何か釣ってきて」
って。
最近すっかり釣れないもんだから、早朝ウォーキングに行く私にまで何か釣ってこいとΣ( ̄◇ ̄*)
「男釣ってくるわ」
って返事したら
「いらんわっ」
って。
もうこれ以上家族要らんよね〜(そういう意味か)。
ほんと釣れなくて、本当に釣りなのか疑わしいわ(思ってない思ってない)。
「腰が気持ちいい〜!」
歩き出してすぐ思った。
ベビーカー押しての散歩だと、つま先がベビーカーのタイヤに当たらないように気を遣って歩く。
だから歩幅も狭くなる。
それに両手でベビーカー押すから腕が振れない。
今朝久しぶりに歩いたら、肩から腕振れるし、ちゃんと歩くから骨盤が動くのがわかる。
ちゃんと歩けるって気持ちいい!
これまたお久しぶりの正岡橋まで。
まだまだ陽は昇らない。
すごく調子がいいし気持ちいいから、豊川稲荷まで歩きたいくらいの気分(^^)
でも小銭も持ってないし時間も遅いからやめといた。
あ、100kmのお礼もまだ行ってなかった!
まだ時間もあるし豊橋公園まで。
どの木の葉っぱも散っちゃって、もうすっかり冬色。
もみじの絨毯、子供たちと踏んでまわったら楽しいだろうな。
今朝は暖かいし、ほんとウォーキングしやすかった〜♪
さ、帰ったら洗濯物干そう。
昨夜のお肉の塊で、胃がもたれてるな(^^;
子供たちも今朝は食欲ないんじゃないかな?
久しぶりに歩けて気分いいわ〜!
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
2012年12月22日
男は目で恋をして女は耳で恋をする




今夜は
焼き肉
でした。
和牛をお歳暮でいただいたので、
「今夜はすき焼きだ〜!」
と、封を開けたら焼き肉用だった(笑)
んで、急きょ焼き肉に変更\(^o^)/
1歳8ヶ月の娘さんでも楽々噛みきれる、柔らか〜いお肉だった。
例のごとく炭水化物抜き夕飯中の私は、お肉と野菜だけで(お、なかなか意思が固い?)。
久しぶりに肉の塊食べた〜(笑)
ごちそうさまでした〜(^人^)
こないだ芸能人の誰かのブログを読んでたら、
『男は目で恋をして女は耳で恋をする』
って言葉が書いてあった。
そうなんだ〜?
私は目でも恋するけどな〜?
恋心は持っていたいですな、ずっと(^^)
そんな私の旦那さんは今夜も夜釣りへ…
気ぃつけてや〜( 」´0`)」
あ、旦那さん関係ないかっ(笑)
〜今日の万歩計〜
2353歩。
歯医者さんへ、抜糸に。
〜今日の小掃除〜
今日は玄関の掃除。
玄関掃いて、下駄箱の中整頓して要らなくなった靴捨てて、玄関のドア拭いて、門も拭いた。
越してきて6年、初めて門拭いたわ〜!
いい年越しができそうだ♪
2012年12月22日
今日から冬休みだー\(^o^) /
昨夜は湯たんぽ抱いて寝たおかげか、朝までぐっすり(-.-)Zzz
先週の土曜日も雨だったな。
そして親知らず抜いた。
今日はその抜糸の日。
あの日からウォーキングお休みしてた。
明日からまた歩くかなp(^-^)q
歩かないと起きるのも遅くなって、1日が短い短い!
やっぱり早起きがいい!
(ちなみに夜は普通に早寝できてた)
今日から冬休みの子供たち。
また月曜日からお昼ごはんも用意せんといかんのか〜(^-^;
その代わり、娘さんみといてもらえるのが助かるな(^^)
グウタラしてるとこは見せたくないから(いや、いつもグウタラしてませんよ(汗))、
冬休み中もシャンシャン動いて子供たちに監視してもらお!
え?そう、私が監視してもらう側(笑)
今日は私が抜糸。
早く右側の歯でごはん食べたいよ〜。
旦那さんは珍しく昼過ぎから仕事。
きっとそのまま夜釣りへGOかな?
子供たちは1日中お家遊びになりそうだけど、仲良くしてね〜。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q
先週の土曜日も雨だったな。
そして親知らず抜いた。
今日はその抜糸の日。
あの日からウォーキングお休みしてた。
明日からまた歩くかなp(^-^)q
歩かないと起きるのも遅くなって、1日が短い短い!
やっぱり早起きがいい!
(ちなみに夜は普通に早寝できてた)
今日から冬休みの子供たち。
また月曜日からお昼ごはんも用意せんといかんのか〜(^-^;
その代わり、娘さんみといてもらえるのが助かるな(^^)
グウタラしてるとこは見せたくないから(いや、いつもグウタラしてませんよ(汗))、
冬休み中もシャンシャン動いて子供たちに監視してもらお!
え?そう、私が監視してもらう側(笑)
今日は私が抜糸。
早く右側の歯でごはん食べたいよ〜。
旦那さんは珍しく昼過ぎから仕事。
きっとそのまま夜釣りへGOかな?
子供たちは1日中お家遊びになりそうだけど、仲良くしてね〜。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q