2012年12月12日

窓は汚いくらいがちょうどいい、のかも。



今夜は

お味噌汁(大根、人参、長ねぎ、なめこ、椎茸の足、油揚げ)

えびいもと厚揚げの煮物(えびいも、厚揚げ、椎茸)

ひじき煮(ひじき、玉ねぎ、人参、ごぼう、大豆、干し椎茸、こんにゃく、ちくわ、油揚げ)

蕪の三杯酢漬け

玄米

でした。



いつもの米味噌に赤味噌も混ぜるようになってから、お味噌汁が美味しくなった〜(*^^*)
子供たちも好きみたい。


えびいも、アクが強くてそのまま煮ると喉がイガイガする(体質かな?)
だから先に軽〜く下茹でしてから煮るようにしてる。
おでん風味付けで美味しい〜。
私これ好き〜。


ひじき煮、ちょっと味薄かったけど子供たちはちょうどいいって。
子供たち、何が入ってるか当てっこしながら食べてた。
そしてみんなおかわり(^^)


3兄弟は渋い。
蕪の三杯酢漬け好きらしい。
千枚漬けも好きだよね。
お酢が好きなのかも。
あ、酢飯(=スシロー)も好きだよね(笑)


ごちそうさまでした〜(^人^)















午前中からずっと夕飯の支度&小掃除。
娘さんのご機嫌みながら台所行ったりリビング行ったり。

リビングは壁のホコリ取り。
椅子に乗ってよく見ると高いとこには結構ホコリが溜まってるんだ。
掃除機で吸ったりぞうきん(布おむつ)で拭いたり。
娘さんも真似っこしてた。

台所も昨日の続きを。
かなりキレイになって、帰ってきた子供たちが一目見て
「キレイになっとる!」
と言ったほど(=今まで汚かった)。

ママ、今日は(も)頑張ったよ〜!
明日も頑張っちゃうよ〜p(^^)q















さあ、1時30分(笑)
ちょっと休憩してお楽しみの昼ドラ〜♪
…と思ったら、ドンッ!と窓に何かぶつかった。

えっ?なになに?

コロコロ〜ッと野球ボール大の何かが窓の向こうに転げ落ちた。
そして、小さな羽が数枚ふわふわ飛んでいた。

あー!鳥だー!

見ると、黄緑色したメジロが庭に横たわっている。















あ〜、死んじゃってたらどうしよう〜!
とっさに旦那さんの携帯に。
(迷惑な嫁…(-_-;))

「鳥が窓にぶつかってきたー(ToT)動かんでじっとしてるー(ToT)(ToT)」
「気絶してるかもしれないからそのうち飛んでくだろ」

「え、大丈夫なん?何したらいい?」
「猫に食べられないように見とく」

「いやーーーっ(ToT)」
「会社の窓にもよくぶつかる」

「で、生きてんの?」
「いや、死んでる(^_^;)」

「えー!やだー!だめじゃーん!」

仕事中に電話しても、テンパった私にやさしく話してくれてありがとう、旦那さん(笑)















急いでネットで調べたら、
『気絶してるってこともあるので陽の当たるとこに移動させて』
とあった。

さっきまで横たわっていたメジロも起き上がって、でもジーッとしてて動かない。

骨折とかしてないかなぁ?
飛べるかなぁ?















とりあえず庭に降りて、メジロを陽の当たる場所に移すために、そぉーーーっとメジロを手のひらに乗せた。

軽ーい(*^^*)
ちっちゃーー(*^^*)(*^^*)
かわいーーー(*^^*)(*^^*)(*^^*)

手のひらに乗せた瞬間、メジロが落ちないように足の指で私の指を掴んだ。

それが、まだ生まれたての赤ちゃんの手のひらに人差し指を当てるとギューッと掴んでくれる、
あの感覚に似てた。















メジロを陽の当たる場所に置いて、また部屋に戻って窓越しに娘さんとメジロを見守った。

そのうち首を左右上下に動かすようになり、
一瞬昼ドラに目をやったほんの5秒間くらいの間にメジロは居なくなってしまった。
窓にぶつかってからほんの15分くらいの間の出来事だった。

あ〜よかった〜。
飛んでいけたんだ〜。

最悪、もし死んじゃってたら3兄弟と庭に埋めてやろう、とまで考えてたから。
よかったよかった、ただの気絶で(^^)

あ〜かわいかったな〜。

窓はやっぱり汚いくらいがいいのかも(鳥がぶつからないように)。














〜今日の万歩計〜
10631歩。

〜今日の小掃除〜
部屋の壁拭き&台所。
明日はどこしようかな〜♪
↑楽しくなってきた人。  


Posted by 子宝★ママ at 18:59Comments(0)夜ごはんひとりごと

2012年12月12日

『12』の不思議。



5時35分出発。

やはり今朝も旦那さん起きてきた。
ついでに娘さんも起きてきた。
二人とも、まだ寝とけよ〜\(^o^;)/















駅前2℃。

昨日より寒く感じるんですけど(@_@;)
風があるからな〜。

昨日凍ってた歩道橋、今朝は凍ってない。
こんなに寒いのに。

でも寒くて、鼻の奥がツーンとした。














今日は12月12日。
しかも2012年だから、'12.12.12だ。
121212…歩いてるみたいだな。

そうだ!
今日はウォーキングの日としよう(^^)案外ほんとにそうだったりして。

『12』という数字、小学生の頃から気になってる。

干支は12支だし、
色鉛筆だって12色、
時計も12時まででしょ、
小学6年生も12才、
1年は12ヶ月、

なんでキリのいい『10』じゃなくて『12』なんだろう?
『12』ってやっぱり気になる〜!














いつもの下地のダイソー→堤防コース。

猫の目みたいにほっそい三日月。
東の空に居るもんだから、明るくなるにつれてもっと細くなった。

ドラキュラが朝陽に当たって、シューッて消えていくみたいなそんな感じ。
(ど、どんな感じ(^^;)

吉田大橋では、赤いジャンパーの人たちが手を振って選挙運動。
寒そうだ〜。














水曜日ってなんかホッとする。
週の真ん中だし公文ないし。

今日も台所の小掃除やろ!
夜はまたあったまるもの用意しよう(^^)d

今日も1日頑張りまーすp(^-^)q  


Posted by 子宝★ママ at 07:03Comments(0)ひとりごと朝ウォーキング