2012年12月15日
抜いてきました〜。

今夜は
お好み焼き(昨日の残り)
昆布の煮物(一昨日の残り)
目玉焼き(唯一作ったもの)
玄米
デザートにレアチーズケーキ(かんてんパパの混ぜるだけのを豆乳で)
でした。
親知らず抜歯で痛くて料理できなくてこんな夕飯。
それでも子供たちは喜んでくれた(ありがたや、ありがたや)
ちなみに旦那さんは夕飯食べずに釣りへ。
こんな日くらい居てほしかった…(T_T)
ごちそうさまでした〜(^人^)
ついに来た、親知らず抜歯の日。
両方抜いてもらえると思ったのに、今日は右下の親知らずだけにしましょうとのこと。
両方抜くなら一泊入院だって。
え〜それでもよかったな〜!
早く言ってよ〜(>_<)
隣の部屋の患者さんは6歳の男の子。
抜歯するらしい。
「やりたくな〜い〜!!」
泣いて床に座り込んでるらしい。
「何が嫌なのか言ってごらん?」
「もう6歳だよねぇ?そんなんじゃ小学校行けないよ?」
「何が嫌なのか言わなきゃわからないじゃないか!」
担当の男の先生よ、
大人だって抜歯は怖いよ。
6歳なら尚更。
次男くんと同級生だ。
次男くんなら泣いて吐いてるな(泣くと吐く体質(^^;)
治療中ずっとそのやり取りが聞こえてきて、そっちの方が気になって仕方なかった。
あの子、結局どうしたのかなぁ?
麻酔の注射のお陰で、術中の痛みはほとんど無し!
途中、歯をグーッと押されたり引っ張られたりする感覚が何度か。
口の中の唾液や血を吸う機械(バキューム?)が透明で、赤い液体がジュージュー吸われるのを見てた(笑)
あんなに血って出てるのねぇ。
抜歯はどうだろう?
抜歯自体は5〜10分くらいだったのかな?
全然覚えてない。
最後ひと針縫って結んでるの見て
「あ、終わったんだー」
と思った。
やっぱり隣が気になる…。
「抜いた歯ください」
「(笑)いいけどバラバラだよ」
先生が、真っ二つに切られた血だらけの親知らずをガーゼで拭いて袋に入れて渡してくれた。
始めてすぐにキュイーンと歯医者さん特有のアノ音が鳴ったけど、親知らず切断したんだわー。
抜歯してひと針縫ったとこにはガーゼを噛んだ。
30分噛んどいてって。
家に帰って少しずつ麻酔が切れるに従って、ジンジン痛みが増してきた。
ツバ飲むだけでも痛い!
薬飲んでも痛い!
=食欲なくなる。
=これを機会に親知らず抜歯ダイエット(笑)
朝も昼も固形物食べれず、夜はお腹が空いて目玉焼きだけでも。
小さく切っておちょぼ口で食べた。
痛いー(>_<)
けどおいしー(^^)
明日は食べられるかな〜。
ちなみに今日はシャワーだけ。
2〜3日は激しい運動は駄目。
腫れたり熱が出たりするかも知れないらしい。
1週間くらいで落ち着くって。
親知らず、強敵だわ〜。
左下の親知らずも抜かなきゃな(^_^;)
参考のため、6300円でした。
〜今日の万歩計〜
1884歩。
明日はそんなでウォーキングお休み。
〜今日の小掃除〜
抜歯後の痛みでできず。
変わりに長男くんと次男くんが庭掃除をしてくれた\(^o^)/
2012年12月15日
待ちに待った抜歯の日\(^o^) /
昨日から雨だと知っていたので、今朝はウォーキングお休み。
と同時に起きるのも遅くなる。
今朝は6時半起床。
いつもより2時間以上遅いから、家事も化粧も2時間送れだ(+_+)
今日は雨だから男性陣も釣りは諦め。
男4人(旦那さん含む)も家に居ると騒がしいわ〜!
やっぱりみんなが出ていく平日が好きだ(笑)
さあ!
今日は待ちに待った親知らず抜歯の日\(^o^)/
嬉しいよ〜♪
痛い・怖いよりも、嬉しい気持ちの方が大きい。
出産の時もそうだったな。
出産を怖いとは思わなかった。
逆にあの陣痛が待ち遠しくて、始まった途端わくわくしたのを覚えてる。
その先に楽しいことが待ってると思うと、恐怖心って消えちゃう。
しかも済んだあとはその痛みも恐怖心ももう忘れてる。
10時からだから9時半には出なきゃな。
お昼は、旦那さん頼みますm(__)m
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q