2012年12月04日
松居棒ならぬ『子宝棒』!




今夜は
お味噌汁(かぼちゃ、玉ねぎ、油揚げ)
煮物(里芋、大根、れんこん、ごぼう、干し椎茸、切干大根、さつま揚げ)
子持ちししゃも
玄米
でした。
相変わらず代わり映えしない地味な食卓だこと…
写真に撮ってみてると余計地味に見える〜(+_+)
かぼちゃは、サンヨネか生協だと確実に甘くて美味しい!
て言うか他であまり買い物してないか(^^;
でもほんと、サンヨネで買ったこのかぼちゃも甘くて美味しい〜!
煮物にするとイマイチ評判よくないのでお味噌汁にする。
干し椎茸がたくさんあるから、朝のうちに水で戻しておいた。
寒いから煮物に入れよう〜。
あるものポンポン入れて煮物完成。
人参が切れてたから色が寂しいなぁ。
それでも公文帰りの腹ペコな子供たちは、お味噌汁も煮物もおかわりしてくれた。
お腹空いてるから美味しいって。
涙出るくらい嬉しかった〜(^^)
ごちそうさまでした〜(^人^)
今日は風も強いからお家day。
昨日から始めた小掃除、今日は窓の溝掃除をしましょう〜\(^o^)/
「雑巾をその度その度洗うのめんどいなぁ〜」
と思って探してたら、布オムツがいっぱい出てきた。
長男くんだけ使った布オムツ。
(次男くんからはみんな紙オムツ)
おかげで長男くんはオムツかぶれ知らずのきれ〜いなお尻だったなぁ(*^^*)
もう〜使わないでしょ〜布オムツ!
捨てるくらいなら、雑巾にして使って捨てよう(^^)
それにしてもきれいなまんまの布オムツ!
染みもないし絵柄もかわいい。
こりゃ〜小掃除しながらいろんな想い出が蘇ってくるだろうな〜(*^^*)
小掃除がちょっと楽しみになったかも♪
さて、今日はリビングの窓の溝掃除!
ここって汚ないんだよなぁ〜(^o^;)
ホコリや砂ぼこりで真っ黒だ(@_@)
しかもここの溝って細いんだ〜。
あ、松居棒ってのあったな、割り箸にガーゼ巻いたやつ。
あれ便利そう〜!
布オムツで作っちゃお(^-^)
…と、大雑把な性格の私が作ったのは〜、
布オムツジョキジョキ切って割り箸にグルグル巻いて輪ゴムで巻いただけ〜の、松居棒ならぬ『子宝棒』の出来上がり〜\(^o^)/
年末の大掃除に1本いかが?
娘さんがちょーどお昼寝してくれたから、窓4枚分の溝を30〜40分かけて終了〜\(^o^)/
こうやって見ると、今まで汚かったのがすごく嫌に感じる。
なんでもっと早くやらなかったんだろ?
こういう窓の溝、まだ何ヵ所もある。
よし、窓の溝からやっつけてくかー!
(すでに戦い(笑)
きれいになったのが嬉しくて3兄弟に話したけど、そんな窓の溝なんて見てなかったらしく、共感してもらえなかった〜( ┰_┰)
そんなもんか。
〜今日の万歩計〜
お出掛けなし。
〜今日の小掃除〜
リビングの窓の溝。
窓4枚分。
2012年12月04日
きれいにするとキレイになる。
あ〜雨か〜。
ちょっと嬉しい〜(笑)
雨ならウォーキングお休みね♪
こういう時、
「はたして私は本当にウォーキング好きなんだろうか?」
と疑問に思う。
好き!好き!絶対好き!
絶対好きなんだけど、たまに休みたくなるしサボりたくもなる。
それがお天気のいい日だったりただの怠け心でサボるのはイヤ、自分で自分を許せない。
1日中後悔するし1日中楽しくなくなる。
めんどくさい性格(-_-;)
だから、たまに自然現象(雨とか)で今日みたいに休まなければならない日ができると、
「たまには休みなさいって神様が言ってるんだ〜♪」
と堂々と7時近くまで布団に入ってたりする。
これはこれでどうかと思うが(^_^;)
昨日から5分だけの小掃除を始めたけど、やり始めるとなかなか楽しいもので。
なんせ掃除機かける以外はほとんど何もやらない私、やろうと思えば汚ない場所いっぱいあるんだ〜。
(威張って言うな)
今朝降ってる雨で窓も湿気ってるから汚れ取れやすそうじゃない?
…ってことで、今日は家にいて小掃除でもやるかな。
私の妹は掃除が好きなのか?上手い?のかよく掃除してるみたいだし、
うちに来た時だって大掃除していったほどだ。
きれいにすると自分もキレイになれるらしい。
たしかに姉の私が言うのもなんだけど妹はキレイだ。
私もキレイになりたいから掃除しよー(動機が不純)。
だって、こんな気持ちいつまで続くかわからんからね、今のうちに。
では、今日も1日頑張りまーすp(^-^)q