2012年12月19日

もっともっと鬼嫁\(^o^) /



今夜は

もやしと海苔のスープ(もやし、海苔、胡麻)

肉なしすき焼き(長ねぎ、しめじ、エリンギ、糸こんにゃく、厚揚げ、油揚げ、卵)

肉なしじゃが(じゃがいも、玉ねぎ、人参)

玄米

でした。



肉なし肉なしって(笑)
でも美味しいからいいの〜\(^o^)/

すき焼きは、初めに長ねぎをじ〜っくり炒めてから他の具材を入れて炒め、甜菜糖・みりん・醤油で味付け。
長ねぎ2本からいいダシが出る。
油揚げに煮汁がしょんで美味しい〜!
次男くんが「また食べたい」って言ってくれた。


すき焼きがしっかりめの味付けなので、肉なしじゃがはあっさりめの味付けで。
じゃがいも好きな子供たち、おかわりおかわりで、あまり残らなかった。


今日もいっぱい食べてくれてありがとう(^^)
ごちそうさまでした〜(^人^)














朝10時から再放送してる『鬼嫁日記』。

主人公の観月ありさの鬼嫁ぶり、他人事とは思えない。
自分とカブるとこ多々。

でもあそこまで堂々と主張できないから(いや、かなりできてるが)、観ていてすごくすっきりする!

まあ、かなり主婦偏りではあるけど、あのくらい言えたら気持ちいいだろうな〜。














うちの旦那さんは外で
「嫁の尻に敷かれている旦那」
を演じている(ように思える)。

以前その話をしたら、
「そうしといた方がうまくいくんだ」
って。
そういうもの?

たしかに普段は尻に敷いてる風を装ってるけど、
旦那さんの意見にはそこそこ従ってるつもり(そこそこ?つもり?)。

でも旦那さんやさしいから、私の意見は結構通してくれるしすぐに折れてくれる。

でも、鬼嫁日記観てると勇気が湧いてきてもっともっと鬼嫁になってもいい気がしてくる(笑)
観月ありさのドラマって気軽に笑って観れるとこがいいな〜♪

では、鬼嫁先に寝ます!
ごはんはレンジのとこにあります!←起きません(いつものこと)
おやすみなさ〜い☆彡















〜今日の万歩計〜
3410歩。
銀行&郵便局巡り。
そろそろ朝のウォーキング始めたい!


〜今日の小掃除〜
脱衣場の床&浴室の扉。
ずっと汚れが気になってたんだ〜(^^;
湿気のある場所のホコリって、放っておくと結構やっかい(>_<)
すっきりすっきり〜♪  


Posted by 子宝★ママ at 20:04Comments(0)夜ごはんひとりごと家族のこと

2012年12月19日

レンガで3階建てのお家、誰のお家?



昨夜39.5度の熱があった末っ子くん。
今朝起きたら36.9度だった。

なんたる回復力!
子供って急に高ーい熱が出たりするから驚くよ。

朝からごはんおかわりして、もう大丈夫そうだね(^^)
よかったよかった。















こないだ私が抜歯した日、
「ママが小掃除できないから」
と、長男くんと次男くんが庭掃除をしてくれた。
(と言っても半分は遊び)

「ママ見てー!きれいになったよー!」

見ると、それまで遊んでた木の棒や石は端っこに寄せ、葉っぱやゴミを拾って外のゴミ箱に捨て、彼らなりに頑張って片付けをしていた。














「お〜きれいだね〜!」
「鳥のお家も作ったに〜!」
ほぅ〜。

「なにで作ったん?」
「裏にあったレンガ」
…3匹のコブタ?

「3階建てのお家で〜」
リッチ〜!

「ドングリのごはんも置いて〜」
リス?

「住んで卵も産めるようにしたよ〜」
わぉ!

すずめでも鳩でもカラスでもOKらしい。
鳥、住んでくれるといいね〜。














今日はなんて風が強くて寒いの(>_<)
でも用事を済ませるためにちょっとだけお出掛けしてこよう。

う〜それにしてもさぶい〜!

今日も1日頑張りまーすp(^-^)q  


Posted by 子宝★ママ at 09:33Comments(0)ひとりごと家族のこと