2013年01月18日

あの頃の私。



今夜は

お好み焼き(キャベツ、いか、卵)

でした。



薄力粉、ベーキングパウダー、卵、醤油、水をぐるぐる。
粗いみじん切りキャベツといかを合わせてフライパンで焼く。

これにはちょっとしたコツが…
ないないない\(^o^;)/

しかも粉や水の分量もテキトーテキトー(^o^)
ドバーッ、ジャーッ、パッパッパッて感じですな♪

山芋入れない代わりのベーキングパウダーがふんわりのポイント。
このベーキングパウダーももちろんテキトーに(^^)

あ、コツやポイントは『テキトー』です!
それが美味しさの秘訣です!


ごちそうさまでした〜(^人^)















今日ふとある人のことを思い出した。
小・中学校の時の同級生、S美ちゃんのこと。

小柄で色白で顔立ちの整っていたS美ちゃん、彼女には少し障害があり読み書きや計算や運動があまり得意ではなかった。

小学校3〜6年は同じクラスだった。
クラスの特に男の子がS美ちゃんをよくからかってくる。
私はそれがとても嫌で、その頃正義感の強かった私はS美ちゃんをかばうことに一生懸命だった。
それが当たり前だと思ったし私の役目だと思っていた。

学校の先生でさえ、何かペアを組むような時は私とS美ちゃんを組ませるようにしていたようだ。
実際先生にも「頼むね」「ありがとう」と言われたことが。

小学校卒業式の日、S美ちゃんのお母さんが私の母にお礼を言ってきてくれたらしい。
「〇〇〇ちゃんのお陰でS美も卒業できました」
と。
















中学校1年の時、またS美ちゃんと同じクラスになった。
違う小学校が何校も集まってる中学校で、全校生徒たしか1000人くらいいたはず。

「〇〇〇ちゃん、一緒に帰ろー」
小学校の時と変わらずS美ちゃんが私のとこにやってきた。
なぜか私にはそれが少し嫌に思えてきた。

音楽室に行く時、トイレに行く時、放課後帰る時、さりげなくS美ちゃんを避けるようになった私がいた。

周りの誰もそのことには気が付かなかったかもしれない。
もしかしたらS美ちゃんさえも。

でも私はちゃんと自分で気が付いていた、
『私はS美ちゃんを避けている…』















中2になるとS美ちゃんとはクラスが離れた。少しほっとした。

帰る方向が途中まで一緒だから、時々一緒に帰ることはあったし普通に接するようにしていた。
でも、学校ではなるべく一緒に居たくなかった。
そんな自分がすごくズルくて嫌だった。

それでもそんな私の心境の変化を知らない同級生たちは
「〇〇〇はS美ちゃんと一緒にいてあげて偉いよね、やさしいよね」
という表現で私に話してきた。

偉い?やさしい?
なんで?一緒にいたら偉いの?やさしいの?
こんな気持ちなのに、やさしい?

全然やさしくない。















中学校も卒業して、私は地元から離れた高校に通うようになりS美ちゃんがその後どうしているかは知らない。

あの頃はほんと悩んだんだ。
でも誰にも言えなかった。

S美ちゃんと仲良くしたい、守りたい、その気持ちは嘘ではなかったはず。
でも、あまり関わりたくないという気持ちが心の奥にあったことも事実。

学校という枠はとても狭いけど、あの頃はあの世界がすべて。
あの時の気持ちを話せる誰かがいたら、私はもっとS美ちゃんにやさしくできたのかな…。

4兄妹もこれからいろんなお友達ができていろんな経験をするんだろうな。
その時は、少しでも話を聞いてあげられる母親でいたいな。

S美ちゃん、幸せに暮らしてるといいなぁ。















〜今日の万歩計〜
8025歩。
なんだーあの寒さは(>_<)
ウォーキング以外はもちろん家にいた。

〜今日の小掃除〜
掃除機かけただけ〜。  


Posted by 子宝★ママ at 20:30Comments(0)夜ごはんひとりごと

2013年01月18日

好きだから焼きました〜(^o^)



今日の公文前おやつは焼き立てパン。
こないだのゆずジャムつけていただきまーす(^^)
(旦那さんのおばさんの手作りゆずジャム)

子供たちが帰ってきて焼けたからほんとに焼き立て!
焼き立てあつあつはやっぱり1番美味しい〜♪
パン焼くと子供たちすごく喜ぶ。
君らのために愛をこめて焼いたよ(^o^)

400gの粉、一度で完食!
ごちそうさまでした(^人^)

集中して頑張っておいで〜(^o^)/~~  


Posted by 子宝★ママ at 15:46Comments(0)おやつ

2013年01月18日

夢ばっか見てる36 歳&お弁当5日目。



5時53分出発。

往完町のセブンで修行させてもらった。
うん、やっぱり天下のセブンイレブン、学ぶことがいっぱいだ!
むっちゃんが神様に見えた。

…という夢を見た。
オーナーに起こられそうだわ(^_^;)

携帯のアラーム2回も止めちゃって遅くなった〜(@_@)
(だから夢ばっか見るんだぞ)
















駅前0℃。

納得(゜-゜)(。_。)
寒いって言うより冷たい!

タイツ+短パンだけの下半身(下半身って言うなー)、すでに感覚がない。
寒さに慣れたんじゃなくて麻痺してるんだ。
よくこんな格好で歩くなぁ。
我ながら呆れる(-_-)

ちなみな上はヒートテック2枚とユニクロの薄いダウンだけ。
歩いてると暖まるし、ゴワゴワしてると歩きにくい。
このくらい軽いのが1番いい(^^)d















あ〜どんどん走れる〜。
全然辛くない!
マラソン大会出てみっかな〜。
ほんと足が軽い〜♪

…という夢も見た。
夢見る36歳かっ(゜o゜)\(-_-)

試しに走ってみたけど…うん、やっぱり夢だったみたいだな。
あはは。

よく「走ってるの?」って訊かれるけど、
「いえ、歩いてるんです」って応えるのちょっと恥ずかしい(笑)
やっぱり走れるようになりたーい!















今朝は時間がないから、とよばし→堤防→吉田大橋の基本ルートで。
あ、基本っていうのは私の中での基本です(わかっとるわー)。

初めの頃はとよばしも吉田大橋もわからんくて、「橋」って言ってたなぁ。

いつの間にか正岡橋まで行くようになって、橋にもひとつひとつ名前がちゃんとついてるんだ〜って、当たり前だけど再確認。

そう言えば新城に向かう途中小さな橋があって『宝』って字が名前に入ってて勝手に親近感感じたことがあったな。
まだ新城まで往復歩けるかなぁ?















あ〜ほんとさぶかった〜(>_<)
洗濯物も早めに取り込んで部屋干しした方がカラッと乾きそうだな。

お米の在庫ゼロで、今朝は冷凍してたごはんで雑炊。
注文したお米、今日届くといいなぁ。
ちなみにお米30kg(笑)。
宅配のお兄さん大変だ〜!

さ、今日も1日頑張りまーすp(^-^)q