2013年01月11日
今頃になってハマッてます。


今夜は
お好み焼き(キャベツ、卵)
でした。
きゃー。
キャベツオンリーのお好み焼き\(^o^)/
でも結構美味しいのよ♪
もう最近ではお好み焼きにお肉は要らない。
むしろ入ってない方が胸焼けしなくていいくらい(^-^)b
でも子供たち、
「これ、イカ入ってるら?」
「え、タコだら〜」
って。
もうイカ要らんな(^o^;)
ごちそうさまでした〜(^人^)
1日が短すぎるっ!
小学生、週休2日必要なのか?
土曜日も、うちらの頃みたく半ドンでもいいから学校行ってくれー。
幼稚園、ひとり月24000〜25000円(バス、給食代込み)かかるんだから夕方5時くらいまで預かってくれー。
以上、私の心の声(笑)
3時に3兄弟が帰ってくるなんて早過ぎるわぁ(>_<)
なぜそんなに1日が短く感じるかと言うと、ズバリ家事にハマッてるから。
主婦歴9年、10年目を突っ走ってる私(?)。
なぜだかその10年目にしてやっと家事と言うものを楽しめている気がする(遅い!遅い!)。
料理を全然したことなかった私は、新婚当時旦那さんが会社に行ったらすぐに料理本を広げ、1日がかりで夕飯の支度をしていた。
生焼けの鯖を旦那さんに出してしまったこともあった(ヒカナイヒカナイ)。
かと思えばお菓子作りに目覚めて、朝からチーズケーキを朝食代わりに出していたことも(何も言えない…)。
まぁ今でこそ目分量で料理できるようになって、あの頃の私を思い出すとほんと大変だったと思う。(旦那さんもね)
片付けや掃除に至っては、もう独身の頃からずーーーっと苦手で、
いや、苦手と言うかやる気もなかったし、鈍感なのか散らかってたり汚れてたりすることに気が付いていなかったのかも。
ホコリでは死なないとも思ってたし(それは今でも思う)。
独り暮らしの時遊びに来た父が
「病気になるぞ!」
と片付けや掃除をしていってくれてたっけ…(あんたねー!)。
まあ、あの頃から思うとほんと成長したわ私♪(普通になったって言うんだよ)。
今日も娘さんのご機嫌見ながら、一番奥の部屋のウォークインクローゼット(と言う名の実際は物置部屋)の片付けを。
もう使ってないデジカメや、料理本がどっさり、中身の入ってない靴箱が何箱も、捨てたと思ってた古いベビーチェア、マニキュアが数十本も…
いやーもーほんとゴミだらけ!
今日も2袋分の燃えるゴミが出てすっきりすっきり(^^)
まだまだやるとこいっぱいあるぞ!
…果たして、なんでこんなに頑張ってるんだろうか(^-^;?
〜今日の万歩計〜
9847歩。
最近ウォーキング以外お散歩してないな〜寒いもんね(>_<)(朝の方が寒いっつーの)
〜今日の小掃除〜
ウォークインクローゼットの片付け。
断捨離だな〜ほんと!
片付くにつれて気分もすっきり♪
2013年01月11日
今日のおやつはレーズンパン。


今日の公文前おやつはレーズンパン。
「公文のおやつ、パン焼いとくからね〜(^o^)/~~」
って言うと、子供たち喜んでくれる(^^)♪
ただ、レーズン苦手な人がひとり…旦那さん(^-^;
ってことで、子供たちと食べちゃいますよ〜( 」´∀`)」
ホームベーカリーでレーズン合わせると、生地となかなか合わさらなくてレーズンだけ固まっちゃうんだなぁ。
クルミもボロボロになるし、チョコチップだってちょっと溶けて茶色くなっちゃうし。
こんな悩み私だけ?
不格好なパンでもママが焼けば美味しく感じる?
みんな美味しいって喜んでくれてよかった〜。
また作るからね。
集中して頑張っておいでね〜(^o^)/~~
2013年01月11日
初・お弁当!苦情は受け付けませんっ(`_ ´ゞ







5時37分出発。
もちろん作ってきました、旦那さんのお弁当\(^o^)/
時短のために昨夜のうちにいろいろやってたはずなのに、結構時間かかってしまった(+_+)
でもいつもとあまり変わらない時間に出発できてよかった〜♪
お弁当作り始めたってウォーキングはやめません!
駅前2℃。
うそだ〜!2℃〜?
もっと寒いでしょ〜(>_<)
あ、風があるからそう感じるんかな。
今朝は玄関出て、昨日よりも寒く感じた。
そう言えば、この冬雪ってまだ1回くらいしか降ってない?
これから降るのか?
こんなもんか?
そうなのか?
お弁当箱は楽天でレビューのよかった2段のタイプをチョイス。
昨日届いて見たら、お、なかなかいいじゃーん!
お弁当箱とそのバンド、お箸とお箸ケース、おかず入れのシリコンカップ4個、きんちゃく袋。
これ全部セットだった。
お弁当箱のデザインがなかなかかっこいい(^^)d
おかず詰めるの難しいけど、この形なら詰めやすそう。
旦那さん喜んでくれるかな〜♪
こんな時間でも車いっぱい走ってるんだぁ。
ウォーキング始めてから知ったことのひとつ。
昼間働く人もいれば夜働く人もいる。
早番の人、遅番の人。
人と接する仕事、物と接する仕事。
どんな仕事でも大変だ!
ちなみに私が独身の時働いてたとこ、土日は必ず出勤、休みは平日、盆と正月は稼ぎ時、大晦日はカウントダウンして新年を迎えて営業してたお店もあったなぁ。
遅番だと23時閉店で、家に着くの夜中の12時とか。
今思うとなかなか…(^_^;)
でも給料は安かったっ!!(笑)
あれ?三日月が見当たらない。
スイカの皮だのメロンの皮だの薄皮みかんだと赤ちゃんの爪だの、変な例え方したから怒って姿見せてくれないのかも。
ごめんね〜次はもっといい例え方するから!
(やめてくれ、と思ってるかな)
朝のウォーキングらしきおばさま3人組。
線路に架かる架線橋、階段じゃなくエレベーター。
ウォーキングじゃなかったのかな(*_*)
家に着いたら旦那さんが
「お弁当箱ありがとう。えらいしっかりした弁当箱だな」
って。
な、中身じゃないのか(-_-;)
弁当箱ですか(-_-;)(-_-;)
食べてからまた感想教えてね(^^)
苦情は受け付けません♪
あくまで感想だけ(笑)
さ、ハナキンだ〜\(^o^)/
って私にゃあんまし関係ないが(^^;
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q