2013年01月16日
大ファンになっちゃいました〜( ^з^)-☆



今夜は
おでんの汁を再リサイクル!卵落とし(長ねぎ、人参、卵)
豆腐グラタン(豆腐、葱、チーズ)
マカロニサラダ(マカロニ、ブロッコリー、人参、ツナ)
切り干し大根煮(切り干し大根、人参、油揚げ)
玄米
でした。
おでん→昨夜のえび芋と厚揚げの煮物→今夜の汁物。
うどん入れても美味しそう〜。
生協の宅配で届いた豆腐4丁。安かったの(^^)
今夜は2丁使って豆腐グラタン。
よーく水気を切って、味噌とマヨネーズと醤油合わせたソースとチーズとパン粉乗せてトースターで焼くだけ。
ケチャップでも美味しそうだな。
ポイントはよーく水気を切ること。次男くん「めっちゃ美味しい!」って〜♪
新鮮なブロッコリーは茎まで食べたい。
一緒にマカロニサラダに入れた。
マカロニ好きな子供たち、おかわりして完売\(^o^)/
マカロニサラダはどんだけ作っても完売するからな〜。
ごちそうさまでした〜(^人^)
昨夜歯を磨いてたらポロリした奥歯の仮の詰め物(誰だ!ポロリに反応したのは!)。
お茶飲んでも…滲みる〜(>_<)
あくびして冷たい空気が口に入っても…滲みる〜(>_<)
もちろん右側では…食べれない(>_<)
3兄弟が帰ってから歯医者に行こうと思ったけど、お腹も空くしお茶も飲みたい!
歯医者さんに電話したらすぐ診てくれるって\(^o^)/
それで午前中のうちに歯医者さんへ。
もちろん娘さん付き。
待合室では段々慣れて遊び始めたけど、いざ呼ばれて私が診察台に座り先生が登場するや否や娘さん大泣き(ToT)
きっとマスクして目だけしか見えないおじいちゃん先生にビックリしたのね(^_^;)
娘さん、トトロ状態で私の胸に顔を埋めて泣きっぱなし(ToT)(ToT)
あ〜こりゃ困ったな〜。
でもおじいちゃん先生(きっとここの大先生)、
「赤ちゃんってすごいね〜。きっとお母さんがいじめられてると思って泣くんだよ〜。そのくらいお母さんのこと想ってるんだね〜」
と。
もうその一言で私大ファンになった!
素敵だな〜こんな風に思ってくれるお医者様って(^^)
ここの歯医者さん、看護師さんも他の先生もみんな感じがよくてすごく安心できる。
きっとこの大先生(トップ)がいいからなんだろうな。
おじいちゃん先生、また土曜日お会いできるの楽しみにしてまーす\(^o^)/
虫歯も悪くないな♪
〜今日の万歩計〜
11145歩。
土日はバイトだから、明日か明後日でちょっと遠くまで歩きたいな〜。
〜今日の小掃除〜
リビングの大きな窓拭き&トイレを少し。
明日はトイレの予定。
2013年01月16日
テレビ効果ってすごーい!&お弁当3日目。








5時39分出発。
まずは旦那さん弁当作りからp(^^)q
台所に行ったらお弁当箱がきれいに洗われてた。
これ、初日の金曜日も同じだった。
お陰ですぐにおかず詰めれました(^人^)
旦那さん、ありがとう〜!
駅前2℃。
「明日おにぎりねー」
昨日次男くんに言われて気が付いた。
今日は幼稚園組、石巻山登山でおにぎりだったんだ〜!
『お弁当』ではなく『おにぎり』ってとこがこの幼稚園のいいところ。
飽食の今の時代、外でお友達とおにぎりを頬張るだけでも美味しいということを知ってほしいという園の方針。
一番嬉しいのは親だけど♪(楽チン)
それで今日はおにぎりと果物持たせるんだけど、今現在我が家の果物みかんしかない。
毎日みかん食べてるから他の果物入れてって。
かわいい次男&末っ子くんのために、まずバイト先のコンビニまでひとっ走り。
無事、バナナとキウイゲットできた\(^o^)/
買ったバナナとキウイを、玄関に置いてある長男くんの自転車のハンドルに引っ掛けて。
駅に着いたらもう6時。
バイト先と駅、反対方向なんだ(^_^;)
時間がいつもより遅いから、今朝はとよばし→堤防→吉田大橋の簡単コース。
堤防から石巻山に、
「今日、うちの子が登るからよろしくね」。
実は私石巻山に登ったことない。
子供たちから蛇穴(じゃあな)やでえたらぼっちの話は聞いたことある。
子供の方がよっぽど物知りだ。
昨夜大分の親友からメール。
イッテQで豊橋の天筒花火を観たらしく、是非お祭りに来てみたいって。
なぜか嬉しい私(*^^*)
気持ちはもうすっかり豊橋人なんだなぁ。
返信メールで、来月の鬼祭りの宣伝までしてしまった(笑)
それにしてもテレビ効果ってすごいなぁ〜!
是非是非来てみてほしいな、豊橋に。
さ、おにぎりに入れる鮭焼こう。
あとは何の具にしようかな。
小掃除も絶対やろう!
あ、歯医者にも行かなきゃ。
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q