2013年08月21日
今朝はお久しぶりの正岡橋まで\(^o^)/
5時08分出発。
旦那さんが、
「俺を置いて行くのか!」
「行きます!」
日の出前の空が見たいから置いていきまーす\(^o^)/



駅前27℃。
ムゥ〜ンと湿度高め。
でも歩いて自分で風を起こしたら涼しく感じた。
同じ27℃でもお盆過ぎるとこんな空気になるんだなぁ。
だってほら、空はもう秋仕様。
ココニコ前、

木下歩道橋から、

とよばしから。


今朝の空、最高〜!
やっぱり日の出前はいい。
早起きしたご褒美だな(^^)
「今でしょ!」の林先生の、名古屋バージョン。
『今だがね!』(笑)


すっごく久しぶりに正岡橋まで。
何ヶ月ぶり?
家から一時間弱。
5時に出れば来れるんだな。
頑張って5時出発できるようにしよう!





さ、UターンUターン\(^o^)/
くら寿司…食べたい(≧∇≦)


蛾も花の蜜吸うんだぁ。
蛾が嫌いな方、ゴメンナサイ(⌒-⌒; )


昼間は暑くて外に出られない。
この朝のウォーキングがなかったら、全然運動しないままになっちゃってるんだろうな。
子供たちはこんなに暑くても公園に行ってるし家の中でも暴れまくってるから、運動不足とは無縁だろう。
そしてその子供たちと夏休み一緒にいると太る!
朝ごはん終わった途端、
「お昼ごはんな〜に〜?」
と訊いてくる子供たち(^_^;)
いつもなら残り物でいいや〜って感じだったのに、3兄弟は当たり前にガッツリ食べたい→釣られて食べる→夏休みは太る。
10月には甥っ子の結婚式があるっていうのに、こんな目前になって太ってどーする( ̄◇ ̄;)



長い長いと思ってた夏休みも、もうあと10日。
明日は出校日、提出物の忘れ物ないかな?
宿題は終わったかな?



最近食事が乱れ気味。
暑くて台所に立ちたくないんだ(>_<)
今夜はちゃんとしたごはん用意しよう。
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月20日
日の出前の空は色っぽい(#^.^#)
4時49分出発。
3時過ぎに起きてシャワー。
昨日運動会の練習から戻ってそのまま寝ちゃったんだ(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
シャワー浴びたついでに化粧も。
やった〜今朝は日の出前に出発だ〜\(^o^)/
やればできるんじゃん♪

日の出よりも、日の出前の空が好きかも知れない。
食べる前に、綺麗に盛り付けされた料理を目で楽しむように。
やっと貯まったお小遣いで欲しかったCDを買いに行く前夜のように。
付き合う前のあの友達以上恋人未満みたいな関係がドキドキするように。
久しぶりに見た日の出前の空は、どことなく色っぽい表情。
これが、日の出と共に元気な健康優良児な空になる。

ウォーキングから帰ったら、子供たちまだみんな寝てた。
おーい、夏休みの計画で6時起床って書いたの、アレどうすんの〜?( ̄◇ ̄;)
今日は何かとバタバタしそうだな。
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月19日
我が家のぼいんちゃん(≧∇≦)
今夜は、
カレー(玉ねぎ、じゃがいも、人参)
ナン
でした。

この後校区の運動会の練習があったから、バタバタ食べれるカレーに。
ナンで食べるカレー屋さんに一度行ってみたいなぁ〜。
ごちそうさまでした〜(^人^)
夏休み中のお手伝いのひとつ、洗濯物たたみ。
今日もシブシブだけどやってくれた。
たたみ方が下手だろうがシブシブだろうが、やってくれればすごく助かる\(^o^)/
取り込んだ洗濯物をそのまま廊下でたたみ始める子供たち。
明日も頼むぜい♪

カレー作ってたら
「ろっぱい。ろっぱい。」
娘さんが何やら言っている。
振り向くとそこには、



ぼいんちゃ〜ん(≧∇≦)
ボールをふたつ服の中に入れてた(^_^;)
すんごいぼいんだな。
何カップ?
しかもそのぼいんを両手でサワサワ撫でる手付きがなんとも色っぽい(笑)
半分こでいいからママに分けてください…
あぁ、カレー食べ過ぎて苦しいぃ…_| ̄|○
2013年08月19日
8月19日なので〜*\(^o^)/*
5時48分出発。
エアコンを
つけたり消したり
寝不足だ(u_u)

駅前26℃。
蒸しますなぁ〜
まあ夏ですから
しょうがない
胃の中に
残っているよ
焼き肉が
歩こうね
食べた分だけ
それ以上!



三日ぶり
見たかったなぁ
朝焼けが
ほら見てよ
日の出がだんだん
遅くなる



とよがわに
もくもく雲が
映ってた
青い空
今日も暑く
なりそうだ!


信号で
立ち止まると汗
滝のよう
ちょうどいい
タオルがなくて
今朝ハンカチ
アームカバー
タイツに靴した
すべて黒
この姿
はたから見れば
全身タイツ(^_^;)


せっかくの
フルメイク汗で
流れたよ
819
俳句の日だから
こんなです
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月18日
私と結婚した理由は?(^o^)
今夜は、
焼き肉
でした。

今日はもうごはん作りたくなくて…
で、焼き肉\(^o^)/
最近焼き肉が多いのは、旦那さんが喜ぶから?
子供たちが喜ぶから?
お肉が食べたいから?
ラクしたいから\(^o^)/
お肉苦手な次男くんは2枚くらいでお肉終わり。
あとは焼き野菜やソーセージ食べてた。
ごめんね〜、次は次男くんの好きな物にするからね〜(>人<)
ごちそうさまでした〜(^人^)
話の流れで
「なぜ私と結婚したのか」
という話になった。
今年で結婚10周年。
旦那さん36歳、私27歳の時だった。
私はまあ結婚適齢期?
旦那さんはちょっと遅めの結婚?
きっとご縁があったのね。
と言うか、旦那さんの知り合いの方と三人で食事をした時、背中を押されたのがきっかけだった。
あのSさんがいなかったら、もしかしたら私たちはまだ結婚していなかったかもしれない(っちゅーのはちょっと大袈裟か)
結婚はまだか?とSさんに訊かれ、真面目で慎重な旦那さんは
「いや〜、一生のことなんで慎重に…」
やはり真面目に答えたらしい(^_^;)
それに対するSさんの返事↓
「大丈夫。結婚しても遊べるから」
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
名言だな。
「え〜〜〜!そうなんですか〜〜〜?」
真面目な旦那さんはその一言を信じ、翌週の土曜日には私と結婚式場に向かった(笑)
「Sさん、ああ言ったけど、財布も握られとるし子守もするしで全然遊べんやんけ!」
子煩悩な旦那さんはそう言いながらも、ちょっと嬉しそうだった(^^)
これからもお仕事に子守りに頑張ってくださいm(_ _)m(笑)
さ、食べた分、明日も歩くぞ!
えいえいおー\(^o^)/
2013年08月17日
渡る世間に鬼はなし!
今夜は、
お好み焼き(キャベツ、もやし、卵、天かす)
焼きそば(麺、キャベツ、もやし)
でした。

お好み焼きに、お昼の残りの焼きそばも。
気付けばキャベツともやしだけの夕飯(笑)
旦那さんは学生の時からのお友達と駅前(きっと)に飲みに出かけた。
友達は大事にしてね。
ごちそうさまでした〜(^人^)
買ったお弁当にお箸やスプーンが入ってなくて困ったことある人〜。
私はたいてい家で食べるから、もらったお箸はとっておいたり捨ててしまうことがあるけど、
外で食べる人はそのお箸やスプーンがないがためにお弁当を食べられない人もいるかもしれない。
今朝クレーム下さったお客様には
「たかが◯◯、されど◯◯」
を改めて気づかせてもらえた気がする。
これはお箸に限らず、いろんなことにも通用すること。
バイト辞める前にこの経験ができてよかったとしみじみ思った。
お客様の職場は豊橋の端っこで、自転車では行けない距離だったから旦那さんに車を出してもらった。
お詫びに、うちのコンビニのオリジナルのお菓子とお茶を。
「暑いから、凍ってるお茶にしたら?」
という旦那さんのナイスアドバイスで、もう一度凍ってるお茶を購入。
お菓子は、職場のみなさんで食べれたらいいかな〜と思い、おつまみのあられとかのファミリーパック。
そしたら旦那さんからダメ出し(゚O゚)\(- -;
これ、センスなかったかしら?(^_^;)
約束は正午だった。
11時57分、念のためお客様の携帯に電話してみた。
出ない…
もしかして場所間違えたかなぁ?
会社、ここじゃなかったかなぁ?
ドキドキ不安になってると、12時05分お客様から折り返しの電話が。
「数秒で着きます!」
よかった〜!ここで間違ってなかったんだ〜!
お客様は怒ってはいなかった。
「申し訳ございませんでした。こちらスプーンとおしぼりです。すいませんでした!今後気をつけます!」
「あ、どうも」
もうそれだけでスゥーッと緊張が解けていくのがわかった。
センスの悪いお菓子(^_^;)とお茶を差し出すと、
「そんなのいいですよ」
「いえ、ほんの気持ちですから。またお店に来てくださいね」
って私、他に言い方ないのか!(゚O゚)\(- -;
最後に
「申し訳ございませんでした。ありがとうございました!」
と頭を下げると、お客様はもういいよという風に会社の中へと戻っていかれた。
今まであまり話したことのなかったバイトの子が今回のことで親切にアドバイスしてくれて、思わず喋るきっかけができた。
旦那さんが嫌がらずに車を出してくれて改めてやさしい人だなぁと思った。
明日からのバイトではまた初心に戻ろうと思わせてもらえた。
あんなに遠い職場に行く途中、わざわざうちのコンビニに立ち寄って下さるお客様がいらっしゃるんだ、ってことを初めて知った。
改めて、責任もって仕事をしなければと思った。
そして、お客様がやさしかった(^^)
渡る世間に鬼はなし!
お客様にはご迷惑おかけして申し訳なかったけど、なんだか得たものがたくさん。
失敗を無駄にせず、次に生かさねば!
明日はまた初心に戻って頑張ろうp(^_^)q
2013年08月17日
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
だって〜
長男くんの足マッサージが気持ちよ過ぎて〜
昨夜も子供たちより先に寝付いた自信あり(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
で、記録として昨日の夕飯。
昨夜は、
ねぎ豆腐(長ねぎ、豆腐)
ピーマンとオクラのフライ(ピーマン、オクラ)
たたききゅうり
いも天(さつまいも)
玄米
でした。

昨日またまた旦那さんの実家から届いたピーマンとオクラたち\(^o^)/
今夜はフライにしてみた。
揚げ物って、何でも美味しくなるから不思議。

台所の地下にあったさつまいも、ホクホクだった〜(^o^)

揚げ物は、揚げながらついつい味見が止まらなくなるな(;^_^A
ごちそうさまでした〜(^人^)
さあ、あと5分でバイトも終わりだ〜、ってとこでお店の電話が鳴った。
…なんと、私にクレームの電話だった。
お弁当買って下さったお客様にスプーン入れ忘れたー(>_<)
「申し訳ございませんでした!スプーンお持ちします!」
職場の場所と、念のためお客様の携帯番号も教えていただいた。
お昼ちょうどにスプーンをお届けする約束。
お詫びにお茶とお菓子持って行こう。
あ〜、バイトも今月いっぱいだっていうのに、ドジだなぁ私(>_<)
でもこれも人生の勉強だ!
クレームの電話を頂いてよかったと心から思い、お客様には誠心誠意心を込めて謝罪しよう。
またうちのコンビニに寄ってくださいますように(^^)
こんな調子で始まった今日(^_^;)
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月16日
今日はお腹を揉もう(^_^;)
5時30分出発。
3時半から夫婦会議。
あ、別に旦那さんが外で悪いことしたってわけではなく(;^_^A
こんな早朝くらいしか話す時間がないから。
やっぱり話し合いって大事だわ〜。
早く落ち着きたいけど、悩む過程も楽しい?
そう自分を暗示にかけるしかない!

駅前25℃。
日の出が少しずつ遅くなってるのがわかる。
今年の夏は真っ青な空に白い雲!な朝が少なかったな。
今朝みたいな温かいオレンジ色の朝日の日が圧倒的に多かったような。
この異常な暑さのせいなのかな。
青い空が見たいな〜!



子供たちの夏休みのお手伝い。
布団あげるの、洗濯物取り込むの、ゴミ出し。
それに加えて洗濯も畳むのもプラスした。
「これはパパの〜、これ◯◯の〜、これぼくの〜」
ふむふむ、頑張っとるな。
「なにーこれー!ママのパンツ、ちっちゃ!紐みたい!どうやって穿く〜?」
オイオイ、穿いてみんくてよろしい(゚O゚)\(- -;
それに紐じゃないからね。
…いや、紐にも見えるな(⌒-⌒; )(笑)



最近冷たいお茶ばかり飲むせいか、お腹周りに脂肪が…( ̄◇ ̄;)
(いや、食べ過ぎもあるだろ)
「女性は子宮を冷やさないために脂肪がつきやすいんだって」
旦那さん、何かで読んだらしい。
そのくらい知ってますぅー(*`へ´*)
今日は温かい飲み物飲もう。
靴下履いて腹巻きもした方がいいらしい。
…こんなに暑いのに?
子宮を守る前に熱中症になりそうだわ(^_^;)


お腹のお肉は揉むに限るらしい。
今日はお腹揉むかな(笑)
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月15日
明日やろうはバカヤロウだ!
今夜は、
ピーマンの肉詰め(ピーマン、挽き肉、玉ねぎ、玉ねぎ)
マカロニサラダ(マカロニ、キャベツ、きゅうり、梨)
やっこサラダ(豆腐、わかめ、胡麻)
玄米
でした。

旦那さんの実家で採れたピーマンたち。
普通のサイズのピーマンだけじゃ足りないから、ししとうサイズのピーマンも肉詰めに。
母、頑張りました(笑)


肉詰めにするとピーマンって一気に食べ切れるなぁ。
美味しかった(#^.^#)
ごちそうさまでした〜(^人^)
「弟子は師匠を越えるもんだ」
ピーマンの肉詰めを作ってたら、部屋で遊んでた長男くんが言った。
ナ、ナニソレ( ̄◇ ̄;)
何かのアニメで聞いたセリフらしい。
「明日やろうはバカヤロウだ!」
これもお気に入りらしい。
こないだまでやってた再放送のドラマ『プロポーズ大作戦』で、礼のおじいちゃんが言う口癖。
子供ってほんとこういうセリフとかってよく覚えてるんだよな〜。
それにしても『明日やろうはバカヤロウだ』は名言だな。
その日のことはその日のうちに、気付いた時がやるべき時!
だから宿題も早くやっちゃおー\(^o^)/
って、うまくつなげた感(*^o^*)
さ、明日の朝も日焼けしにいくぞー\(^o^)/←半分ヤケ。
2013年08月15日
中学生以来に筆を持ちました_φ( ̄ー ̄ )
5時38分出発。
「5時だぞー」
うつ伏せで寝てた私の両足をガッと両足で挟んで旦那さんが言った。
だーかーらー、普通に起こしてってば〜(^◇^;)
明日はどうやって起こしてくれるんだろう、わくわく(そーなんか)

駅前25℃。
渥美線乗り場からは終点・豊橋で降りてきたサラリーマンのお父さんたちや若者たちが。
この時間に電車降りるって、一体何時起きの何時乗り?
朝早くからお疲れ様ですm(_ _)m


とよばし手前である人に会った。
ちょーどその時その人のこと考えた瞬間だったからびっくり!
こういうことってたまにある。
てことは、想えば叶うってこと。
叶うっていうか、想うと知らず知らずのうちに想ってる方向に頭も身体も向いていってしまうんだと。
病は気から、って言うし。
じゃあ今日から鏡見て
「私はかわいい、私はかわいい」
って想おうかな。
…それは別?σ(^_^;)




昨日は夏休みの宿題で習字を書いた長男くん。
『ごはん』と『やさい』、書く字は決まってる。
ついでに私も長男くんに筆を借りて書いてみた。
筆を持つの中学生以来!
習字って、なんかいい〜!
習字って集中できて気持ちもシャンとする!
そしたら次男くんが
「集中するから習字?(集字)」
って、君ねぇ〜ママよりウマいこと言わんでくれる〜?(笑)





今朝はウォーキングやジョギングのお父さんたちが多く感じた。
あ、お盆休みなんだ!
だからかぁ、市電も明らかに空いている。
いつもはキューキューだもんね。
お盆休みはいつまでなのかな?




まだあといくつか残ってる夏休みの宿題。
ポスターとかって時間かかりそうだなぁ。
子供たちよりも監督する親の方が大変だっつーの(^_^;)
さ、今日はどの宿題片付けちゃおうか?
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月14日
我が家の大根おろし器\(^o^)/
今夜は、
ごぼうと糸こんにゃくの炒め煮(ごぼう、玉ねぎ、人参、糸こんにゃく、ちくわ)
かぼちゃ餅
キャベツの千切り
玄米
私だけ大根おろし
でした。

水っぽくて甘くないかぼちゃ。
レンチン(レンジでチン)して片栗粉混ぜたけどまだ緩くて、薄力粉も混ぜてスプーンでフライパンに落として焼き、甜菜糖と醤油でジュッ。
じゃがいもで作るいももちのかぼちゃバージョン。
おかずっていうよりおやつかな。
子供たちには好評(^o^)

私は大根おろしが食べたくて、どんぶり一杯おろしたら、3兄弟も一緒に食べてた。
辛かった〜(≧∇≦)

娘さんは、ごぼうのやつを何度もおかわり。
ふふ、ママと好みが似てるかな(#^.^#)
ごちそうさまでした〜(^人^)
妊娠中に大根おろすのがすごく大変で。
血圧があがるのかな?
だからよく旦那さんに代わってもらってた。
そこで数年前に買ったのがこの大根おろし器。
この上のすりおろす部分がトンネルみたいなアーチになっている。
本体裏には滑り止めのゴム付き。



一生懸命ゴシゴシやらなくても荒目の大根おろしが簡単にできる。
もう数年前に買ったものだけど、これは買って正解だったな〜(^o^)
ちなみに大根おろしのあの汁にこそ体にいい成分がたっぷりらしいから、汁も飲み干した方がいいらしい。
辛いんだけどね〜(≧∇≦)
さあ!
明日の朝も焼きに行きますか〜\(^o^)/
2013年08月14日
昨日の夕飯&今日のおやつ(^o^)
長男くんの足マッサージで落ちてしまった昨夜は(またか)、
焼き塩サバ(塩サバ、大根)
高野豆腐
砂肝とキャベツの塩コショウ炒め(砂肝、キャベツ)
玄米
デザートにぶどう
でした。

塩さば好きー!
大根おろしがまた最高\(^o^)/
私は大根おろし倍量で。

砂肝とキャベツの炒めたの、お母さんがよく作ってくれてたなぁ。
飲めないクセにおつまみ系は好きな私。

そして毎年旦那さんの実家から届くぶどう。
今年は例年に比べて小ぶりだけど、味も濃く甘くて美味しい(^^)

ごちそうさまでした〜(^人^)
そして今日のおやつは、カントリーマーム。
青森のお土産でいただきました。
親方さま、メアリーさん、ありがとうございました(*^o^*)
子供たち、
「りんごのにおいがする〜」
って(^^)


さ、今夜は、かぼちゃで一品。
あとはごはんが炊けるのを待つだけ(^o^)
あ、大根おろしまた食べたいな♪
2013年08月14日
私の今の悩みは…日焼け(;^_^A
5時47分出発。
「起きんのかー!」
目を開けたら旦那さんが歯磨きしながら、私の足を両足でガシッと挟んでた。
も〜ビビる〜。
もっと普通に起こして〜。・°°・(>_<)・°°・。


駅前26℃。
ファンデーションの色をワントーン落とした。
うん、しっくりくる。
やっぱり焼けたんだなぁ(;^_^A
相談にのってくれた妹よ、ありがとう!
汗かいてタオルで拭きながらも化粧が落ちないか気になる気になる(笑)
帰ったらほとんど落ちてんだけど(;^_^A
えーい!今日も焼けてやるぅ〜\(^o^)/


そういえば昨夜、海に潜る夢を見た。
どうだろ、1階から2階の天井までくらいの深さかな。
そこから水面まで一生懸命上がっていった。
海の中から見た空の色とかも覚えてる。
そんな命がけな時でも化粧が落ちないか心配してたな(;^_^A
最近の中で一番鮮明に覚えてた夢だった〜。
焼けなきゃプールでも海でも泳ぎたいんだけどねぇ…(⌒-⌒; )

先日妹と電話で話してた。
焼けやすい肌に焼けやすい環境…どうしたらいい?
海行ってないのに春頃から
「海行った?」
とか
「サーフィンしてる?」
とか言われる(笑)
海の人に間違われるんだよ〜、って話した。
そしたら妹、
「海の人になっちゃえばいいじゃん!かっこいいよ!」
ん〜、お姉が目指してるのはソッチではないんだよね〜(>_<)
サーフィンもしないしね、海のベタベタも苦手なんだよね〜。
使えない色黒(笑)
困ったもんです(⌒-⌒; )

汗びっちょりで帰ったら、末っ子くんがうちわであおいでくれた(^^)/~~~
うちの子供達はみんなやさしくていい子だ〜(*^o^*)
でも宿題はビシバシやるからね、んっふっふっ( ̄+ー ̄)
さ、シャワー浴びてほとんど落ちてしまった化粧を直そう!
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月13日
昨夜は鶏のきんかんを(^o^)
記録として。
昨夜は、
じゃがピザ(じゃがいも、人参、ピーマン、チーズ)
焼き油揚げ入り酢の物(わかめ、きゅうり、油揚げ、胡麻)
きんかんの甘辛煮(きんかん、玉道)
玄米
でした。

千切りじゃがいもと人参を蓋して焼いてチーズのせるだけ。
子どもってじゃがいも好きだな〜。

大好ききんかん!玉道も美味しい〜。
子供たちも好きらしいが、旦那さんはイマイチらしい(案の定食べずに残してた)
鶏の内蔵系は子供の頃よく食べた懐かしい味(^o^)

ごちそうさまでした〜(^人^)
こんなに暑いと夕飯の献立悩むなぁ〜。
ほんっと悩む!
試しに子供たちに尋ねてみたら、ピザだのハンバーグだの。
聞かなかったことにします(⌒-⌒; )
急いで夕飯作っちゃお〜p(^_^)q
2013年08月13日
夢は叶う、って思い込む\(^o^)/
5時30分出発。
旦那さんの朝ごはん。
うちで握ったおにぎりを会社に持っていって食べる。
朝早いからね〜。
今朝は鮭と昆布…
と思ったら、冷やすために冷蔵庫に入れたまんまで渡すの忘れてた(⌒-⌒; )
旦那さん、朝ごはんどうしたんだろう?

駅前24℃。
今朝はちょっと涼しめかな。
風も昨日の朝に比べると冷んやり気持ちよかった(^^)
昨日は高知のどっかが観測史上最高の40何度だったって(アバウトだなー)。
豊橋も暑かったも〜ん!
公園に行くって言う子供たちを
「危ないからやめときん!」
と止めたくらい。
私も買い物に行くの諦めた。
今日は朝イチでオムツ買いに行かねばー!





あっ‼
林先生がいないー。・°°・(>_<)・°°・。
(ココに林先生の旗がいっぱいあった)
林せんせ〜…(/ _ ; )(それほどか)

豊城中学校のイチョウの木の葉。
こないだまでの濃い緑色から少し黄緑色に変わってきてた。
ほら、ちゃーんと実もなってる。
こんなに暑いのに、自然はもう秋に向かって準備してるんだな。
雑誌だってもう秋冬物のお洋服だもんね〜。
私も次のステップに向けて変わらなきゃ!
この選択は正しかった。
すべてうまくいく。
道は開けて行く。
私は頑張れる。
私は負けない!
旦那さんにも
「大丈夫、うまくいくよ!◯◯◯さんならデキる!」
と声をかける。
言った方も言われた方も、本当に大丈夫なうまくいくようなデキるような気になってくる。
声に出すと夢って叶う気がする。
いや、気がする、じゃなくて本当に叶う!
そう自分で思い込む\(^o^)/(笑)






今年は蝉の鳴き声聞く期間が短かった気がする。
蝉の鳴き声が聞こえる前から蝉の死んだの見てたなぁ。
蚊も少なかった。
この猛暑で虫たちも参っちゃってるんだろうな。
これから日本は…地球はどうなっちゃうんだろう。





市電の走る風景、好きでした。
これからも好きです(^o^)



昨日から再開した夏休みの宿題。
絵日記書いてた次男くん、
『キャンプにいきました。はなびしました。あめがふりました。テレビをみました。テレビがおもしろかったです。』
だーめー(*`へ´*)
全部消してやり直し。
キミはキャンプに何しに行ったのかのかね(^_^;)
今日も宿題頑張ろう!
ママじゃなくてキミたちがね!
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月12日
驚くくらい真っ黒です(#^.^#)
5時30分出発。
コワイ系の人達に拳銃を向けられ、逃げても逃げても追いかけられ、
終いには下まつ毛がごそっと抜けた。
…という夢を見た。
怖すぎる(^_^;)
「夢でよかった〜」
と、朝起きて鏡見て思った。
何なんだ一体、あの夢は(^_^;)

駅前27℃。
「すごく黒くなっててびっくりした!」
久しぶりに会った人にそう言われた。
そう、ほんとに黒くなった。
お世辞にも白いとは言えない。
今の私を見てそんなこと言うひとがいたら、その人は私のことを好きな人だ、きっと(笑)
「海行った〜?」
「サーフィンやるの?」
今年一度も海には入ってません(⌒-⌒; )
まあ、焼きに行かなくても焼けるんだから、お得っちゃーお得かも(笑)
焼けたくないんですがねー!
おかげで、どこから見ても健康に見られる。
いや、ほんとに健康ですけどね(^o^)


タオルは、大好きな像さん(^o^)

土日も含めて9連休だった旦那さんの夏休みも昨日で終わり。
先週の今日からキャンプに行ったんだ。
一週間ってほんっとあっという間だなぁ。
夏休みだってほら、もう3週間しかない。
3週間、も?
いや、3週間、しか。
夏休みの宿題、先週全くやってないからまた今日からビシバシやるぞーい\(^o^)/
…って、張り切る人が違うんじゃない?





今日もまたあっつくなるんだろうな〜。
エアコンはなかなか効かなくなるし、冷凍庫の勝手に氷もなかなか出来にくくなってる。
暑さ寒さも彼岸まで、っていうからもう少しの辛抱だな。
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月11日
はい、気をつけま〜す\(^o^)/
今夜は、
茄子の生姜醤油炒め(茄子、生姜)
イナダのフライ
ヒラメの唐揚げ
冷や奴
キス天丼(キス、玄米)
イナダのアラ汁
サラダ(レタス、水菜)
たたききゅうり
でした。

茄子は多めの油でよく炒めてから生姜と春夏秋冬で味付け。
ん〜、茄子には油が合う!

イナダってブリの子供らしい。
旦那さんが釣ってきた。
フライにはタルタルが合う!

小さいけどヒラメも旦那さんが釣ってきた。
唐揚げにしたら骨からほろっと身が取れて食べやすかった。

そして主役のキス天丼。
このキスも旦那さんが。
11月頃まで釣れるらしい。
その頃になったらもっと大きいキス天が食べられるかな?

イナダのアラでお吸い物。

真夏の暑い日の、さらに台所はうだるような暑さ。
しばらくの間、天ぷらはカンベン(>_<)
ごちそうさまでした〜(^人^)
きゅうりがたくさんあったからたたききゅうり。
簡単にすぐできる『たたききゅうりの素』っていうの買ってみた。
裏側の説明をまじめに読むと…

『※たたく際、自分の手をたたかないようご注意ください』
って、ご親切にどうも(⌒-⌒; )
は〜い、気をつけま〜す(笑)
旦那さんの夏休み、今日で終わりー\(^o^)/
キャンプに釣りに子守りにお疲れさまでした。
明日からまたお仕事頑張ってね〜(^o^)/~~~
私は最近の運動不足を解消すべく、明日からまた歩こうーp(^_^)q
2013年08月11日
言葉は言霊。
8月いっぱいで辞めるバイト。
辞めるって決まった途端、バイト先のコンビニがすごく愛おしく感じるようになってきた。
今朝オーナーが
「あと何回だっけ?3回?4回?」
「あー…そうですね、3〜4回くらいです」
家のカレンダーで見てみたら、正しくはあと5回だった。
「楽しんでやりんよ!楽しんで!」
「はい(*^o^*)」
頑張ってやりんよ、じゃなくて楽しんでやりんよって言われたのがすごく嬉しかった。
はい!
最後の一秒まで楽しんで、このお店とお客さんのために頑張らせていただきますp(^_^)q
言葉って不思議なパワーがあると思う。
おはよう。
今日も一日頑張ろう!
ありがとう。
お役に立ててよかったです(^^)
またね。
うん、私もまた会いたいです(*^^*)
好き。
私も好きー\(^o^)/
言霊っていうくらいだから、やっぱり言葉には魂がこもってるんだなぁ。
実際、オーナーの一言でとっても幸せな気持ちになったから(^o^)
私も嬉しい気持ちになる言葉、いっぱい言いたいな。
本当にやさしい言葉をかけてあげたいはずの子供たちにはなかなか言えてないのが現実。
怒ってばかりだもんな(⌒-⌒; )
いかんいかん、もっと心に余裕を持たねば。
心に余裕を持つために旦那さんはまだ暗いうちから釣りへ。
バトンタッチで午後からは私が自由時間もらおうかな、心に余裕を持つために(笑)
今日も暑いぞ〜!
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
2013年08月10日
『ハートの日』の夜は笑い泣き(≧∇≦)
今夜は、
浜松餃子ともやし
たたききゅうり
でした。


月に一度届く郵便局のふるさと便。
今月は浜松餃子〜\(^o^)/
手抜き夕飯けってー(笑)

それにしても浜松餃子ってもやしを添えるんだ?
って、普通は何か添えるっけ?
みんなで90個完食〜!
ごちそうさまでした〜(^人^)
夕飯の後、珍しくリビングに座ってた。
そしたら長男くんと次男くんが、今日公園でやってたキャッチボールの再現をしてくれた。
それがもう〜笑えて笑えて!
久しぶりにお腹抱えてなみだ流しながら泣き笑い(≧∇≦)
ひ〜ひ〜笑って泣いて、ふと気付いた。
あ、今日ハートの日だったんだ(本当にあるから知らないけど)。
ハートの日、何をすればいいかな〜って考えてたんだけど。
子供たちがいっぱい笑わせてくれたから、まいっか(^o^)
ハートが温かくなるひとときだったな。
あ〜、それにしてもおもしろかった〜。
あの子達の親の顔が見てみたい(笑)
さ、明日もバイトp(^_^)q
お店に貢献しつつ、いい思い出作らせてもらおう。
最近、サークルKヒイキだもんなぁ。
2013年08月10日
今日はハートの日(#^.^#)
バイト、無事終了〜\(^o^)/
初めは全部同じに見えたタバコの箱も、今ではだいぶ見分けがつくようになってきた。
このお客さんにはこのタバコ、って出せるようになりたかったなぁ〜。
今日は高校3年生の女の子二人と入ってた。
高校3年生ってことは18歳かぁ。
…私のちょうど半分じゃないか(^_^;)
若いっていいなぁ〜!
いやいや、72歳の人から見たら私だって半分だ\(^o^)/
まだまだ若い若い!(く、苦しい)
いい子でお留守番しててくれた子供たちにお土産にお菓子を買ってきた。
母だって子供に少しは気を遣うのです。
お菓子買ったら紙ずもうくれた。
対象商品買うともらえるやつ。
メーカーも頑張ってるなぁ(と、なぜか上から目線 笑)
ケンカしないで遊びなよ〜(^o^)

そしてオーナーがくれたジュース。
オーナーもバイトに気を遣って大変だなぁ(コラ、また上から‼)

これ飲んだら洗濯物干すかな。
今日も暑くなりそう…いや、すでに暑い(^o^;)
あ、今日って8月10日。
810でハートの日じゃん!
いや、本当にそういう日があるか知らんけど。
今日はハートを…どうするんだ?(^_^;)
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q