2013年03月19日
つくしはなぜ売ってない?
5時52分出発。
今日は会社の人とお昼食べるからお弁当いらないんだってさ。
なのに、お弁当作った日と出発時間同じという(^_^;)
異動先も決まって、不安やストレスで大変だろうな旦那さん(お、やさしい)。
だから休みの夜は釣りで癒されてほしい(ほんとやさしい!)。
だから、私もウォーキング行ってくるね~(^^)/~~~(だから、の意味がわからない)。

駅前14℃。
ぬきぃ~!
豊橋ではこういうとき「ぬくとい」って言うようだ。
日田では「ぬくい」。
「ぬきぃ~!」は「暖か~い!」の意。
ヒートテック2枚着やめて1枚に。
その上からナイロンの薄いジャンパー。
これも要らないくらい!
とよばしに着いたらちょうど日の出!
6時11分、早くなったなぁ~。

昨日の夜のお食事会でのこと。
子供たちの食事から運ばれてきた。
まずおかず、そしてお味噌汁にごはん、茶碗蒸し。
そのご馳走を目の前にして次男くんが何やらボソッと呟いた。
「・・・い」
周りは30数名の子供たちと30数名の大人たち。
ガヤガヤしてよく聞き取れなかったけど「すごい」って言ったんだな、ご馳走だから(^o^)
「すごい?すごいね~美味しそうだね~」
「・・・しろい」
白い、ってお米の色かーい!
うちのご飯は玄米だから茶色いもんね(^_^;)
そしてその白いご飯がよほど美味しかったのか、私のご飯もペロリと食べてくれた。
堤防はもう春がいっぱい!
つくしもいっぱい生えてた。
摘んでいきたい衝動にかられたけど我慢。






つくしと言えば、次男くんが昨日幼稚園から採ってきたんだ。
こないだから
「つくし食べたい!」
を連呼してたから、
「いーっぱい採ってきたら料理してあげる」
って言ったの覚えてたんだな(⌒-⌒; )
「なんでお店で売ってない?」
って言うから、
「さあ~?売れないんじゃない?」
って言ったら、
「美味しいのに?売ってないの?」
・・・うーん(~_~;)
「ねー、なんで?」
「はかま取るの大変だからじゃない?」
それくらいしか思いつかーん(^◇^;)




ってことで、今朝は次男くんが採ってきた少量のつくしを卵でとじて。



満足したかえ?
それとも、これに味をしめてまた採ってくるんだろうか(^_^;)
今日は小学校が卒業式らしく長男くんお休み、次男くんも卒園したからお休み。
末っ子くんだけ幼稚園。
長男くんと次男くんは公園に行くらしい。
気を付けてね!
今日も1日頑張りまーすp(^_^)q
iPhoneから送信