2013年01月25日
1月25日が待ち遠しかった〜!&お弁当 10日目。





5時47分出発。
好きじゃないと思ってたお弁当作りが、今じゃ楽しい♪
嫌だなぁ作りたくないなぁって思いながら作るより、
楽しいな〜って思って作る方が美味しいよね、きっと(^^)
子供たちにも
「美味しい美味しいって思いながら食べると、食べた物が身体のためにちゃんと働いてくれるんよ」
とごはん中よく話す。
昨日の「にくかった」お肉、今日はキャベツと玉ねぎと一緒に生姜焼きに。
常備菜の切り干し大根は卵焼きにした。
駅前7℃。
なんか空が白いな〜と思ったら、とよばしの手前辺りから霧雨程度の雨が。
すぐ止むだろうと思ったらなかなか止まない。
ドシャーッて降られたら困るな、と今朝は下地のほか弁まで。
堤防に着く頃にはすっかり止んでた。
「ごめんよ、雲が重くなったからちょっと降らせちゃった」
って、雲が。
いえいえ、朝の空気がもっと洗われたみたいで気持ちよかったよ(^^)
石巻山は霞んで見えなかったけど、青空は見えてきたよ\(^o^)/
1月25日、私は今日という日をずっと待ち望んできた。
昨年12月からずっとずっと。
もう溜まりに溜まってどうしようかと…
けどとうとうこの日がやってきた、よかった!
『ざ・こわすごみの日』
こつこつやってきた小掃除で出てきたたくさんのごみ。
燃やすごみはもちろん、次いで多かったのはこわすごみだった。
小さい物は乾電池から大きな物はチャイルドシートまで。
2階の通称・物置部屋にまとめとあるから頑張って出さなきゃ。
あ〜すっきりするだろうな〜。
嬉しいな〜。
気分を変えて広小路歩いたら、ミスドの甘〜い匂いが。
罪だよ罪!食べたくなるじゃん(>_<)
なんか美味しいもの食べたいね〜(^q^)
さ、洗濯物干そう!
今日も1日頑張りまーすp(^-^)q