2013年09月09日
日常時に非常食(⌒-⌒; )
今夜は、
非常食
でした。

非常食って、アノ非常食。
別に非常時ではなかったんだが。
今日も断捨離やってて、非常用リュックから出てきたのはたくさんの賞味期限切れの非常食たち。
亭主元気で留守がいい、の旦那さんは今夜三重県でお泊まりだし…
この非常食いつ食べるの?
今でしょう\(^o^)/
…ってことで、これ以上ない手抜き夕飯に。
ごちそうさまでした〜(^人^)
フリーズドライになった一食分ごはん。
封を開けスプーンと調味料を取り出し、調味料を入れて中の線までお湯を入れ、15分待つだけ。
インスタントラーメン感覚〜\(^o^)/

五目ごはん、

エビピラフ、

わかめしらすごはん、

ドライカレー、

それに、これまた非常食のサバの缶詰とさんまの缶詰で夕飯だった。
子供たちの反応?
これが大好評\(^o^)/
嬉しいような悲しいような、ちょっと複雑な心境(⌒-⌒; )
非常食らしく、器にうつさずそのまま食べたのがまた楽しかったらしい(ただの手抜きなんだが)
非常食、また買い足さなきゃなぁ〜。
そして賞味期限はちゃんとチェックしよう。
…あぁ、美味しい物が食べたい(笑)
2013年09月09日
亭主元気で留守がいい\(^o^)/
5時28分出発。
旦那さん、始発出勤もうしなくていいんだ〜。
この半年間、4時半起きの23時帰宅、お疲れ様でしたm(_ _)m
これからは人間らしい生活できるね。
朝、駅まで一緒に歩けなくなるのはちょっと残念だけど(いや、そうでもないけど)

駅前22℃。
ヒンヤリ気持ちゅうございます(^^)
これから最高の季節になるなぁ。
エアコン要らず、日に日に日没時間が早くなって、味覚の秋・美味しい物もいっぱい。
ん〜考えるだけでもわくわくする〜♪






朝から旦那さんが家にいる…
なんだか落ち着かない(@_@)
大人が二人いるから楽そうに感じるが、意外とそうでもなく。
逆に子供がもう一人増えたような感覚(^_^;)
早く新しい生活ペースに定着して、朝は普通の時間に出勤してほしいなぁ。
とにかく今日は朝から落ち着かん(*_*)
(本音書き過ぎ)




いい汗かいて気分よく家に帰ったら、ななななんと長男くんが学校の宿題してた( ̄◇ ̄;)
金曜日学校から帰って歯医者に行ったから、宿題やるの忘れてたらしい。
もぉ〜朝から怒れるぅ〜!
旗当番で子供たちから元気をもらってパワーアップ!
みんないい子達ばかりだ〜。
今日も一日頑張りまーすp(^_^)q